Yahoo!ニュース

ほったらかしOK!漬け込むだけ♪ シンクでオキシ漬けする方法

aidog動画クリエーター お掃除スペシャリスト

ほったらかし、漬け込むだけで簡単♪

人気のあるお掃除法、”オキシ漬け”はご存知ですか?

シンクにオキシ溶液を溜め、そこへギトギト油汚れのコンロや五徳を漬け込みます。

漬け込む間にオキシクリーンの発泡作用によって油汚れが分解されます。

あとは、洗い流すだけ。

今回は、シンクでオキシ漬けする方法をご紹介します。

オキシクリーンとは?

オキシクリーンは、酸素系漂白剤です。

衣類の洗濯から、キッチン、浴室、トイレやリビングなどさまざまな場所で活躍するマルチな酸素系漂白剤です。

主成分は、過炭酸ナトリウムと炭酸ナトリウム。

漂白、消臭効果があり、汚れもしっかり落ちる万能洗剤です。

オキシクリーンは弱アルカリ性。

油汚れ、皮脂汚れや血液といったタンパク質汚れなどに威力を発揮します。

シンクでオキシ漬けする手順

①シンクの排水口を止水する。

おすすめの方法は、排水口のゴミ受けをビニール袋に入れ、そのまま排水口に設置する方法です。

②お湯の温度を設定する。

オキシクリーンは、40~60度のお湯で溶かすことでパワーを発揮します。

給湯温度を上記の温度に設定し、シンクにお湯を流します。

熱いので火傷には気をつけてくださいね!

③オキシクリーンをよく溶かす。

オキシクリーン適量をバケツに入れ、よくかき混ぜながらシンクへ流します。

しっかり溶かすことが重要です。

かき混ぜるのに便利なのが、泡立て器。

わたしは100円ショップのものを使っていますよ。

④オキシ漬けしたいものを入れる。

シンクにオキシ溶液ができたら、汚れを落としたいものを入れます。

鍋、五徳、グリルの網や換気扇フィルターなど、油汚れの気になるものがおすすめです。

⑤このまま、20分から6時間漬け置きする。

漬けおきしたいものを入れたら、あとはこのままほったらかしでOK。

オキシクリーンが汚れを分解してくれます。

主成分である過炭酸ナトリウムは、約6時間を経過するとアルカリ性のナトリウム溶液になってしまい、効果がほとんどなくなります。

ですので、長くとも6時間以内の漬け置きにしましょう。

⑥しっかり水洗いをする。

漬け置き時間が完了したら、栓を抜いて濯いでいきましょう。

濯ぎが十分でないと溶液がそのまま乾燥し、白い跡が残る場合がありますのでしっかり水洗いを行ってくださいね。

シンクもキレイになって、一石二鳥♪

最後にオキシクリーンが残っている場合もあるので、シンクも一緒に洗っておきましょう。

シンクでオキシ漬けすることで、シンクまでキレイにピカピカになります。

オキシクリーンを使ってはいけないもの

さまざまなシーンで使えるオキシクリーンですが、使えない素材もあります。

  • ウール製品
  • 麻製品
  • 金属製のもの
  • 金属のサビ
  • 革製品
  • シルク製品
  • 色落ちするもの草木染めなど
  • 天然の着色料を使用しているもの
  • ペルシャ製カーペット
  • 大理石
  • 宝石

お使いの素材をよく確認してご使用くださいね。

最後に

実際にわたしがしているシンクのオキシ漬けの動画があります。

良かったらご参考にご覧になってくださいね♪

動画クリエーター お掃除スペシャリスト

主婦ユーチューバー。youtubeチャンネルは、「aidog channel」。料理、掃除、まとめ買いなど家事にまつわる動画を発信しています。

aidogの最近の記事