Yahoo!ニュース

ごはん作りが楽になる♪ キッチンが散らからない工夫 4選

aidog動画クリエーター

調理中に心がけたい散らからない工夫4選

そんなに手の込んだ料理を作ったわけでもないのに、なぜか時間がかかる…。
気づけば、シンクには洗い物の山が…。

忙しい毎日の中でのごはん作り、大変ですよね。

今回は、調理中に心がけたい散らからない工夫4選をご紹介します。
ちょっとしたコツで、調理が楽に時短に変わってきますよ。

1.ポリ袋ホルダーをまな板の横にセット

野菜を切ったり、皮をむいたり。
その度に出るゴミ。

これらのゴミを散らからないためにおすすめなのが、ポリ袋ホルダーです。

有名なものでいうと、山崎実業のポリ袋エコホルダー。
最近では、セリアやダイソーなどの100均にも販売されています。

まな板の横にポリ袋ホルダーをセットし、切った側から入れていく。
切り終えたら、ポリ袋をキュッと結んでそのままゴミ箱へポイ。

これでゴミが散らからず、調理も片付けもスムーズになりますよ。

2.カット作業は一気に終わらせる。

野菜など食材のカット作業は一気に終わらせましょう。

ポリ袋ホルダーをまな板の横にセットし、切り作業に集中。
色の薄いものからカットしていくと、まな板を洗う回数も減ります。

使い終わった大きなまな板がなくなれば、広いスペースが確保できます。

3.使い終わったものから、食洗機へ詰めていく

調理で使い終わった食器や調理器具、どうしていますか?
洗い物としてシンクへ一時置きしている?

洗い物となった食器や調理器具は、軽く濯いで食洗機へ詰めていきましょう
シンクに洗い物の山がたまらない工夫です。

そのため、調理スタート前には食洗機や洗い桶の食器類は片付け、空っぽにしておくことが必要です。

4.使い終わったものから片付ける。

調理台の上に出しっぱなしのものはありませんか?

使い終わった食器や調理器具は、食洗機へ詰めることを先ほどお伝えしました。
その他、調味料ボトルや、切った後のまな板や包丁が置かれていませんか?

使い終わったものから片付ければ、料理が完成する頃には調理台の上は何もないはず。
大皿も置けて、盛り付け作業も楽にできますよ。

ごはん作りを楽にしよう!

いかがでしたか?

キッチンでの調理作業の散らからないコツは、「使ったものはすぐに片付けること」です。

食後の片付け作業にうんざりする毎日からおさらばしましょう。

動画クリエーター

主婦ユーチューバー。youtubeチャンネルは、「aidog channel」。料理、掃除、まとめ買いなど家事にまつわる動画を発信しています。

aidogの最近の記事