【お取り寄せレビュー】ガツンと辛いけど爽やか!チェッターヒン(ミャンマーチキンカレー)
こんにちは。
お取り寄せ生活研究家aiko*です。
今日のお取り寄せも、レトルトカレーです。
レトルトカレーといえば、お料理が面倒だったりお母さんが外出しているときのご飯だったりキャンプだったり・・どちらかというとこだわりよりも「簡単でおいしいくておうちにいつも常備してある困ったときのレトルトカレー」なんていうのはもう遠い昔の話ですね。
今回ご紹介するのはテレビでも話題になったミャンマーのカレー「チェッターヒン」で
ミャンマーカレー研究家の保芦ヒロスケさんが3年もの月日をかけて開発されたカレーです。
レトルトなので湯せんするだけで食べられるのですが、その味はレトルトを超えた本格的なカレー。
ミャンマーの言葉でチェッターは鶏肉、ヒンはカレーという意味で、チキンカレーなのですがいろいろな国の国境と接しているミャンマーはそれぞれの国の影響を受け独特の味わいです。脂分が多いのもミャンマー料理の特徴の一つです。
こちらのカレー、かなりの辛さです。辛さというのはなかなか言葉で表現するのは難しいのですが、カレーの辛口よりも辛いかんじです。
私自身、たいていの辛いものは得意なのですがしばらくの間汗がとまりませんでした。
複雑なスパイス、辛み、トマトの酸味、ピーナッツオイルのコク・・複雑な味の組み合わせが知っているような味でもあり未知のカレーでもありました。
最近のカレーブームに私も乗っかっていますが、このカレーとは嬉しい出会いでした。
ぜひ、辛い物がお好きな方、カレーがお好きな方に食べていただきたいカレーです。
【今日のお取り寄せ】
株式会社 HIRO TOKYO / ミャンマーチキンカレー/チェッターヒン
お取り寄せって全国の美味しいものが自宅に届いて楽しそう!
でも実際にどんなふうに届くの?
梱包は?贈り物にできる?どんな味?と
ちょっと気になったりしますよね。
これからも動画でそのあたりをお伝えできればいいなと思っています。
これ以外にもたくさんのおいしいお取り寄せレビューの動画をアップしています。
プロフィールから一覧で見れますので是非ご覧ください。
お役に立ちましたら、ぜひ、フォローやハートマークでの応援、またSNSでの拡散していただけると励みになってとても嬉しいです。
フォローしていただくとYahoo!アプリでニュースをご覧の方は更新情報をチェックできます。
ではまた♪
お取り寄せ生活研究家 aiko*
お取り寄せ歴は20年以上。
料理研究家の母の影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。毎日のようにお取り寄せを楽しむ日々。
自分が感じた「美味しい」、お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、一緒に共有したい、という思いで、ブログ・雑誌など各メディア活動中です。
aiko*の作品