クリームチーズやカレー、富山どら焼きの老舗が作る温めて楽しむホット専用あんバターどら焼きのお取り寄せ
-件のいいね
こんにちは、お取り寄せ生活研究家aiko*です。
今回ご紹介するお取り寄せは「どら焼き」です。
和と洋のコラボレーションで人気のあんバターどら焼き。
ゆるキャラデザインが可愛く、パッケージもまるでドーナツかケーキが
入っていそうな今どきのボックスに入ったバターどら焼きたち。
作っているのは、明治2年創業、どら焼きの老舗、富山の中尾清月堂です。
和菓子の伝統を守りながらも新しい時代に寄り添うお菓子を作り続けるお店。
このあんバターどら焼き「温めて食べるホットドラバター」も
どら焼きだけど新しいスイーツ、子供も大人もみんなが楽しく食べられるどら焼きとして作られました。
味は5種類。
袋の端を少し切ってレンジで20秒、30秒温めるだけで
ホカホカで良い感じに溶けたバターと蒸気でしっとりしたほんのり甘いどら焼きの皮
が抜群の相性です。
王道のあんバターも良いのですが、
ぜひ、びっくりしていただきたいのが「カレー」。
あんは小豆ではなく、カレーあん。
甘い皮としょっぱさとスパイシーの組み合わせ、
今までなぜカレーパンはあったのにカレーどら焼きはなかったんだろう?
と思うほどの相性の良さに驚きます。
温めるから美味しい溶け出たバターとあんこの組み合わせ。
寒い日にみんなでわいわいと食べたいあんバターどら焼きです。
5個入りもありますが、個人的なおすすめは「この味もう一つ食べたい!」
という時にも嬉しい10個入りをおすすめします。
参考情報
富山 中尾青月堂
ホットドラバター 10個詰め合わせセット
(外部リンク)https://nakaoseigetsudou.jp/
お取り寄せって全国の美味しいものが自宅に届いて楽しそう! でも実際にどんなふうに届くの? 梱包は?贈り物にできる?どんな味? これからも動画でそのあたりをお伝えできればいいなと思っています。
他にもたくさんのお取り寄せをご紹介しています。
ぜひプロフィールのところから、
または関連動画から過去の動画もぜひご覧ください。
インスタグラムでもほぼ毎日お取り寄せの楽しさ発信中です。
お取り寄せ生活研究家 aiko*
お取り寄せ歴は25年以上。
料理研究家の母の影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、
お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。
毎日のようにお取り寄せを楽しむ日々。
自分が感じた「美味しい」、お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、
一緒に共有したい、という思いで、ブログ・雑誌など各メディア活動中です。