Yahoo!ニュース

やめて正解!お金を貯めた人が「やめたら貯まった」節約術3つ

あき/家計管理アドバイザー家計管理アドバイザー

お金が貯まらない人は、無理な節約を頑張りすぎてしまうことがあります。せっかく頑張っているのに、たまるのはストレスばかりでは、困ってしまいますよね。

今回は、家計管理アドバイザーから見た「お金を貯める人がやめる節約術」を紹介します。節約を頑張っているのに貯まらない人は、当てはまるところがないかチェックしてみてくださいね。

1:節約するならまず「食費」からをやめる

お金が貯まらない人が、まず節約しようとするのは「食費」です。普段から特別に贅沢な食卓でもないのに、なぜか「わが家の食費は高すぎる」と考える人が多いのです。そして、食費節約のストレスがたまりすぎると、ネットショッピングで爆買いなど、極端な行動に走って失敗する人が多く見られます。

反対に、お金が貯まる人がまずやめるのが「食費の節約」です。極端に食べすぎが気になる家庭でなければ、「食費は家族の健康のためにも大切な支出」と割り切ってしまい、その他の支出の節約を頑張るという人の方が多いですよ。

2:「家族のお楽しみ」を節約するのをやめる

お金が貯まらない人は、とにかくお金を使わないようにすることばかりを考えます。目の前の支払いをできるだけ少なくすれば節約になると、安かろう悪かろうも気にせず、安いものをたくさん買い込む傾向があります。そして、旅行など、大きなお金がかかる支出には、「そんなに高いお金が一度に出せるわけがない」と、お金の出し惜しみを始めてしまうことも。

反対に、お金が貯まる人は、「どうやって家族のお楽しみを確保するか」ということに頭をひねります。もちろん、贅沢すぎるようなお楽しみは控えますが、年数回の家族旅行のために、毎月の外食は控えめにするなど、家族のお楽しみはできるだけ残そうとします。「家族が喜ぶことにお金を使いたい」と考えることで、楽しく節約を頑張る人が多いですよ。

3:「少しだけ」の支出を増やすのをやめる

お金が貯まらない人は、「少額な支出を選べば、節約につながる」と考えがちです。そのため、月々数百円のサブスクなど、「少額なプラン」ほど、抵抗なく加入してしまう人が多く見られます。

一方、お金が貯まる人は、このような「少しだけの支出」に敏感です。たとえ、数百円と少額な支出でも、チリも積もれば、と考える人が多く見られます。常に支出を見直す習慣ができているので、あまり使わないと判断すれば、すぐに解約するので、使わないものにいつまでもお金を払うことはありません。

このようなちょっとした支出を我慢することで、より大きな楽しみにお金を使うことを考える人が多いですよ。

まとめ

お金が貯まらない人は、節約をすることでストレスをため込んでしまう人が多く見られます。そのため、節約が長く続かず、リバウンドしてしまいやすくなります。

一方、お金が貯まる人は、ストレスを感じる節約術からやめていくので、「節約が楽しい」と答える人が多くなります。「節約が楽しい」と感じられる人ほど、お金も貯まりやすくなるはずですよ。

家計管理アドバイザー

家計簿・家計管理アドバイザー。東京都在住。子供3人の5人家族の主婦。家計簿歴20年以上。主婦業、家計簿、家計管理、ポイ活などが専門。テレビ出演や雑誌などへの掲載多数。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」「ズボラ家計簿」練習帖(講談社)など。

あき/家計管理アドバイザーの最近の記事