Yahoo!ニュース

【ゴルフ】目玉になった場合のバンカーショットの打ち方

野洲明ゴルフ活動家

目玉とは

バンカーにボールが入った場合、砂の硬さによって少し違いは生じるものの、ボールはほぼ「砂に乗った状態」となる。ボールの重みで若干砂の中に沈んだ状態とも言えるが、ボールの表面はほとんど見えている。

しかし、ボールが深く砂の中にボールが埋まってしまうことがある。この状態のことを「目玉」という。フェアウェイバンカーよりもグリーンサイドバンカーの方がなりやすい。

目玉は、ボールがバンカーにキャリーした時になる。弾道が高くスピン量が多いショットほどなりやすい。クラブのロフト角が大きいほどなりやすいのだ。また、フォロー(追い風)よりもアゲインスト(向かい風)の方がなりやすい。ボールの落下角度が鋭角に(垂直に近く)なるためだ。

目玉になった場合はどのように打ち方をすれば良いのだろうか。通常のバンカーショットと異なるポイントとして「クラブヘッドのどこを使うか」ということが挙げられる。

通常のバンカーショット

通常のグリーンサイドバンカーからのショットではクラブヘッドのソール(バウンス)を砂に打ちつける。

写真が6番アイアンだがグリーンサイドバンカーからはウェッジを使用
写真が6番アイアンだがグリーンサイドバンカーからはウェッジを使用

ボールは爆発した砂に運ばれるように飛んでいく。ウェッジはバウンス角度(ソールの丸み、でっぱり)が大きく作られており、ソールを砂に打ち付けることで、バウンス角の効果が発揮されて、キレイにフワッとボールが飛び、バンカーからボールを脱出させやすくなる。

<関連記事>
グリーンサイドバンカーから確実に1回で脱出する 有効なバンカーショットのイメージ作り(Yahoo!ニュース エキスパート)

目玉のバンカーショット

一方、目玉の状況からのショットでは、クラブヘッドのリーディングエッジを砂に打ちつける。

女性などパワーがない人ほどここを使う
女性などパワーがない人ほどここを使う

このやや角張ったところを使うことで、埋まったボールの下までクラブヘッドを入れることができる。通常よりもロフト角を小さくする(立てる)ことになるので、ボールの高さが出ないと感じるかもしれないが、目玉の場合は、こうした方がある程度の高さを出しながらボールを飛ばしやすい。

ソールを打ちつけると、クラブヘッドがボールの下に入る前に砂(地面)に跳ね返されてしまい、高さを出しにくい。

ヘッドスピードが速ければ、ソールを打ちつけてもボールを飛ばせる。

バンカー練習場で練習

バンカー練習場があるゴルフ練習場やゴルフ場に行った時に、目玉のショットの練習をしたい。ボールを地面に叩きつけるように投げたり、クラブヘッドでボールをコツンコツンと叩けば目玉になる。

ソールを打ちつけるとどうなるか、リーディングエッジを打ちつけるとどうなるか。比較しながら練習をすることで、目玉のショットに必要なことがより明確になってくるはずだ。

<関連情報>
バンカーに入ってもビビらない!? バンカーショットが好きになる練習法(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事