Yahoo!ニュース

【ゴルフ】アドレスの前傾角度をインパクトで維持するためのポイント

野洲明ゴルフ活動家

前傾角度維持

アドレスで作った前傾角度を維持してインパクトすると、インパクト時のクラブヘッドの軌道やクラブフェースの向きが安定しやすくなる。しかし、多くのゴルファーは前傾角度がインパクトで浅くなりやすいようだ。

前傾角度を維持してインパクトするためには、遠心力やクラブのゴルフクラブの特性など、スイング中に手や体にかかる力について把握しておく必要がある。

インパクト時は前傾角度が浅くなりやすい
インパクト時は前傾角度が浅くなりやすい

前傾角度が崩れる理由

1.当てに行って、つま先側重心になる

体の前にあるボールにクラブヘッドを当てる意識が強まるほど、体は前(つま先側)にずれやすくなる。前にずれたままスイングするとボールに当たらないため、上体を起こし(浅くし)て、クラブヘッドをボールに当てようとする。

体が前に行くとバランスを崩して立っていられなくなるため、バランスを補正するように上体を起こすとも言える。

体が前にずれずにスイングすることができると、前傾角度を維持しやすくなる。

2.当てに行って、手が体から離れる

当てる意識は、体ではなく手の動きに表れる場合がある。体が前にずれなくても、手がアドレス時よりも大きく前に出てしまう場合があるのだ。

この場合も、手が大きく前に出たままだとボールに当たらないので、上体を起こす動きが入りやすくなる。

体の近くでクラブを振れると、前傾角度を維持しやすくなる。

3.クラブフェースが開く力に持っていかれて手が浮く

ゴルフクラブの特性で、ダウンスイングではクラブフェースが開きやすく、クラブヘッドが垂れ下がりやすくなる。このゴルフクラブの特性は、ダウンスイングからインパクトにかけて手が浮きやすく前に出やすいことを意味する。

適切なやり方とタイミングで、ゴルフクラブにクラブフェースが閉じる力をかけることで、手が浮きにくくなり、前傾角度を維持しやすくなる。

4.クラブの遠心力に手が持っていかれる

当てる意識がなくても、手がクラブの遠心力に持っていかれると、手が体から離れるため【2】と同じように上体を起こす動きが入りやすくなる。

クラブを体側に引き付けられると、前傾角度を維持しやすくなる。

ボールから遠ざかるイメージを持つ

前傾角度が維持されていない場合、単に「前傾角度維持」を強く意識して練習しても、思うような結果は得にくい。そうなる理由と向き合う必要がある。

上記で挙げた4つの理由をまとめると、「体のどこかがボールに近づきながらスイングしている」と言える。

インパクトで前傾角度が浅くなっているゴルファーは、まずは、バックスイングからダウンスイングにかけて頭やお尻をボールから遠ざけるイメージでスイングしてみると良いかもしれない。慣れるまではボールの上を打つことがあるかもしれないが、少しずつ前傾角度維持の感覚をつかめてくる期待が持てる。

<関連記事>
インパクトで前傾角度が維持できない理由(GOLFERS SUPPORT)
アドレスでの前傾姿勢を軽んじたらダメ!バランスの良いアドレスのとり方(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事