Yahoo!ニュース

プロは芝から打っているかのよう! フェアウェイバンカーからプロのようにボールを飛ばす打ち方【ゴルフ】

野洲明ゴルフ活動家

グリーンサイドバンカーとは異なる

同じバンカーでも、グリーンまわりにあるグリーンサイドバンカーと、グリーンから遠い地点にあるフェアウェイバンカーやクロスバンカーでは、ボールの打ち方や飛び方が異なる。

グリーンサイドバンカーは、ボールの手前の砂を打ち(エクスプロージョン(爆発))、砂と一緒に飛び出すような感じでボールを飛ばす。そうすることで、アゴをこえ、かつ近くにあるグリーン上にボールを止めることができる。

<関連記事>
脱出だけでなくピンに寄せる! バンカーショットでプロのように距離感を合わせる方法【ゴルフ】(Yahoo!ニュース エキスパート)

グリーンサイドバンカーはボールの手前の砂を打つ
グリーンサイドバンカーはボールの手前の砂を打つ

一方、フェアウェイバンカーやクロスバンカーは、ボールの手前の砂を打たずにクリーンにボールを打つ。そうすることで砂の抵抗を受けずに飛ばすことができ、グリーンに近づける、さらにはグリーンに乗せることが可能になる。

もし、ボールに当たる前にボールの手前の砂を打ってしまうと、大きく飛距離をロスする。

フェアウェイバンカーやクロスバンカーはクリーンにボールを打つ
フェアウェイバンカーやクロスバンカーはクリーンにボールを打つ

ダウンブローの度合いを強める

芝から打つときりも、確実にクリーンにボールを打つためには、確実にダウンブローに打つ必要がある。その方法としては、(右打ちの場合)ボールを右足寄りに置いたり、アドレスで左足に多めに体重を乗せたり、といったものが挙げられるが、「ボールの左端を見て打つ」という対応をおすすめしたい。

多くのゴルファーは、通常の芝からのショットでは、ボール全体かボールの右側を見てスイングしているのではないだろうか。ボールの左端を見れば、通常よりもポイントを左にずらすことになる。クラブヘッドが戻ってくるポイントを左にずらせば、通常よりも、クラブヘッドが降りきる前にボールの右端に当たることになる。よって、クラブヘッドがボールに当たる前に砂に当たる、というリスクを軽減することができる。

左右の体重配分を変えたり、ボールの位置を変えたりすると、ゴルファーによってはスイングバランスを崩しやすい。体重配分やボール位置を変えた練習を重ねておく必要もある。

違和感を抑えながらフェアウェイバンカーやクロスバンカーに合ったスイングにするために、「ボールの左端を見て打つ」を試してみてほしい。

ボールを上げにいかない

グリーンサイドバンカーのショットでも言えることだが、目標方向のアゴに近くても、アゴが高くても、「ボールを上げに行かない」ことが大切だ。ボールを上げるのはクラブヘッド(のロフト角)の役割。自力で上げに行く動きはミスに直結する動きとなる。

プロがまるでフェアウェイから打つのと同じようにフェアウェイバンカーから打っているのは、「ボールはクラブが上げる」ことが体にインプットされているから。

多くのゴルファーの場合、アゴにボールを当てるぐらいの気持ちでスイングした方が、自力で上げにいく動きを防ぎ、フェアウェイバンカーに合ったスイングになり、クリーンにボールを打つことができるかもしれない。

<関連記事>
フェアウェイバンカーからクリーンにボールをとらえるためのポイント(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事