Yahoo!ニュース

右肩の高さがポイント!インパクトでクラブフェースがスクエアになる上半身の動き【ゴルフ】

野洲明ゴルフ活動家

体幹の側屈

右打ちの場合、アドレスでは右手が左手よりも下にあり、ダウンスイングでは体幹の側屈(体幹の右が収縮、体幹の左が伸展)が入るため、インパクトで右肩は左肩よりも下になる。

しかし、インパクトでクラブフェースの向きを安定してスクエアにするためには、ダウンスイングからインパクトにかけて右肩は下がりすぎてはいけない。

ダウンスイングからインパクトで右肩が過度に下がると、手元が浮き、ヘッドが下がる。これは、ヘッド軌道が過度なインサイドアウトになり、ダフりやトップが出やすくなる。ボールに当たる確率が下がるスイングで、うまく当たったとしても球筋が安定しない。手元が浮くためフェースが開き、右に打ち出して右に曲がるプッシュスライスになりやすく、それを嫌がるとフェースを返し過ぎて大きくフックする。

側屈と回旋の両立

右肩の下がり過ぎを防ぐためには、体幹の側屈と回旋の両立が必要だ。体が回らずに側屈だけ入ると、右肩が下がりすぎてしまう。タイミングよく体幹の側屈と回旋の両方を取り入れることで、スイング中の肩の高さが適正になる。

側屈と回旋を両立させられると、“傾く”でもなく“回る”だけでもなく、体の左側が“切れ上がる”スイングになる。

右腕の力みに注意

右肩への意識が強まると、ダウンスイングで体の回転が止まり、右腕主導でスイングしやすくなる。そうなると、手首の角度を早くほどいてしまうアーリーリリースになりやすくなる。右手でボールをしゃくりあげるような動きの、フリップにもなりやすい。

右肩に着目する場合、右肩に意識を集中させるのではなく、体の左サイドの動きをコントロールして、右肩が下がり過ぎないスイングを作りたい。そうすることでクラブフェースの向きを安定させやすくなるだろう。

<関連記事>
ポイントは右肩!?インパクトでフェースの向きをスクエアにする方法(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事