Yahoo!ニュース

専門家からの指導は必要!?上達したいゴルファーへのゴルフスクール利用のススメ

野洲明ゴルフ活動家

これからゴルフを始める人や、ゴルフをすでにしていて技術的な悩みがある人は、なるべく早い段階で専門家の指導を受けた方が良い。

「効果を得られるかどうか分からないサービスにお金を払う気になれない」という感覚も理解できる。確かに、期待する結果を得られるかどうかは分からない。だが、そのまま自己流で練習を続けるよりかは、ゴルフが良い方向に進む確率は上がる。

受けてみなければ分からない、という側面があるものの、受けないより受けた方が“正しい練習ができる確率が上がる”のがゴルフレッスンなのだ。

ゴルフスクールの選び方

アクセスで選ぶべき?

どこのスクールに行くか、というのは、多くの場合、“アクセス”が大きな判断材料になるだろう。スクールに通っている(通っていた)人は自宅や職場の近くなどにあるスクールから選んでいる(選んでいた)のではないだろうか。

だが、ゴルフ理論や指導法は一つではない。ということは、スクールによって自分に合うか合わないかは異なる。であるにも関わらず、“アクセス縛り”でスクールを選ぶのはリスクを伴う。

選択肢を広げすぎて決めきれない、のも考えものだが、これからのゴルフライフに大きな影響を与えるかもしれないゴルフスクールを安易に選定するのは、避けた方が良い。スクールは慎重に選びたい。

今後はより“人”で選ぶ時代?

インターネットやSNSにより、多くの人が多くの人の目に触れるようになった。ゴルフコーチも例外ではない。例えば、インスタグラムでは多くのゴルフコーチがレッスンコンテンツを投稿している。

その投稿を見て「このコーチのレッスンを受けてみたい」と思えば、インスタグラムのダイレクトメール機能を使って、問い合わせてレッスン受講日時を決めていくことができるようになった。

今後、ゴルファーが直接ゴルフコーチにレッスンを依頼する、といった風潮は強まっていくのではないだろうか。スクールという団体の抽象的なイメージよりも一個人の具体的なイメージを頼りに、自身のゴルフライフの未来を委ねる、というのは、より一般的なものになっていくだろう。

自分のゴルフ上達に有効かどうか見極める

書籍、ウェブメディア、動画メディア。世の中は多くの情報であふれている。それはゴルフ業界もしかりで、受け手(一般ゴルファー)の情報リテラシーが求められる時代になってきた。

情報にほんろうされずに活用して、上達につなげよう。ゴルフスクールは情報の整理にも役立つ。スクール選びに成功すれば、ゴルフを通じて、より良いゴルフライフを過ごせるはずだ。

以下の記事では、レッスン形態やレッスンプロの資格などについても書かれている。ご一読いただきたい。

<関連記事>
初心者ゴルファー必読!ゴルフスクール利用のススメ(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事