Yahoo!ニュース

アマチュアゴルファーのチキンウィングとプロゴルファーの左ひじを引く動きは何が違うのか

野洲明ゴルフ活動家

プロゴルファーの多くは、(右打ちの場合)左ひじがきれいに伸びた状態か、左ひじが内側を向いた状態のフォロースルーをとる。

一方、多くの一般ゴルファーは、インパクトからフォロースルーで左ひじが後方(背中側)に引ける‟チキンウィング”になってしまっている。

フォロースルーで左ひじを後方に引く動きが入るプロゴルファーもいるが、その左ひじの動きは‟チキンウィング”とは言われない。

アマチュアに多いチキンウィングと、プロゴルファーの左ひじの引けの違いは左前腕の回外が有るか無いかの部分が大きい。

チキンウィング

インパクト後、左ひじが引けるスイングではボールに力が伝わりにくくなる。左ひじが引けると基本的にはフェースが開きスライスボールになる。

スライスを嫌がり、無理にフェースを閉じようとすると、アウトサイドインの軌道が強まり、さらにチキンウィングの度合いが強まる、などの悪循環に陥りやすくなる。

チキンウィング
チキンウィング

前腕の回旋

インパクトからフォロースルーにかけての、左前腕の回外は必要な動作。この動作があることで、ヘッド軌道に合う流れでフェースの向きがターンする。

プロゴルファーのスイングを見ると、明らかに左前腕の回外が表れている場合と、回外しているように見えない場合があるが、度合いの差はあれど、フォロースルーでこの動き(力)は入っている。

左前腕の回外
左前腕の回外

プロは過度な前腕の回旋を防ぐ

左ひじが引けているプロゴルファーは、左前腕の回外動作を入れながら、左ひじを引いている。

過度に回外すると、フェースがターンしすぎて球が大きく左に曲がってしまうため、フェースのターンをブロックしているのだ。

左前腕を回外させる動作は、球を‟つかまえる”動きで、左ひじを引く動きは球を‟逃がす”動き。つかまえながら、つかりすぎないように逃がしているのが、左ひじが引ける動きが見えるプロゴルファーのスイング。

多くのアマチュアのゴルファーの場合、左ひじの引けは、要改善点とした方が良い。左前腕の回外動作が無く(不足し)左ひじが引けているからだ。

「プロゴルファーの〇〇選手だって左ひじが引けている」と自身の左ひじの引けを認めない方が良いだろう。

基本的にはフォロースルーでの左ひじは、内側を向きながらたたまれていく動きになるようにしていきたい。

<関連記事>
ドライバーで球筋を打ち分ける!久常涼のスイングに学ぶ、飛んで曲がらないボールの打ち方(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事