【かぼちゃの煮物VS焼き茄子】ダイエット中にオススメなのはどっち??
-件のいいね
ダイエット有力情報や家で出来る簡単トレーニングについて記事を書いています。
今回は「食べ物VS食べ物」シリーズ第13弾です!【かぼちゃの煮物VS焼き茄子】ダイエット中にオススメなのはどっち??
いきなりですが、まずその答えから
答えは…「焼き茄子」です!
第2弾→【おにぎりVS唐揚げ】ダイエット中にオススメなのはどっち??
第3弾→【ステーキVSざるそば】ダイエット中にオススメなのはどっち??
なぜ「焼き茄子」か?
焼き茄子の100gのカロリーは約40kcalです。それに比べて、カボチャの煮物は約100kcalです。
ナスをそのまま食べる焼き茄子は、食べ応えがあります。その上、ナス本来の甘味を感じる事ができます。
ダイエット中には、おすすめのヘルシー食材です。
さらに味付けもシンプルなので調味料も、かなりカロリーを抑える事ができますね!
さらには、焼き茄子に含まれるカリウムは体外に効率的に水分を排出してくれる作用が期待されています。また食物繊維も多く含んでいます!
「かぼちゃの煮物」が選ばれなかった理由
かぼちゃの煮物は100gで約100Kcalです。
かぼちゃ4分の1玉を使って煮物を作った場合では、約500kcalにもなります。
野菜を使っている料理のなかでは、かぼちゃの煮物は比較的高カロリー・高糖質と言われています。
原因は、やはり調味料にあります。
なので家で作って食べる時は調味料の甘味である砂糖やみりんをなるべく控えましょう!
第14弾の「〇〇VS〇〇」ダイエット中にオススメなのはどっち??
次回は、王道のおかずvs女性が大好きなご飯ものの対決です。
ぜひお楽しみに
《ダイエット&家トレに関するオススメの記事》
①【ステーキVSざるそば】ダイエット中にオススメなのはどっち??
②【おにぎりVS唐揚げ】ダイエット中にオススメなのはどっち??
↓《家トレ+ダイエット豆知識をInstagram &youtubeに毎日投稿しています!》↓
Instagram→あきと【家トレ&ダイエット専門】
僕の全てはこちらから
#ダイエット