【カツ丼VS牛丼】ダイエット中にオススメなのはどっち??
-件のいいね
【カツ丼VS牛丼】ダイエット中にオススメなのはどっち??
第15弾「カツ丼VS牛丼」ダイエット中にオススメなのはどっち?
いきなりですが、まずその答えから
答えは…僅差で
「牛丼」です!
第2弾→【ステーキVSざるそば】ダイエット中にオススメなのはどっち??(結論:ステーキ)
第3弾→【おにぎりVS唐揚げ】ダイエット中にオススメなのはどっち??
なぜ「牛丼」か?
牛丼の一般的な並盛りのカロリーは約730kcalです。それに比べて、カツ丼は並盛りで約800kcalになります。
牛丼は、手軽に食べられるチェーン店も多くあります。
無性に食べたくなりますが、丼ものはダイエット中は避けがちにはなりますよね。
もしどうしてもダイエット中に食べたくなったら以下の食べ方をオススメします!
その食べ方は、野菜→たんぱく質がメインの食品(肉)→味噌汁→炭水化物(米)の順番に食べることです。
食物繊維の多い野菜を先に食べることで、脂肪と糖質の吸収を緩やかにする効果が期待できます。
例えば、牛丼にサラダをプラスして、サラダを最初に食べるのがおすすめです。
「カツ丼」選ばれなかった理由
カツ丼は、カツを油で揚げています。さらにその油で揚げたトンカツを、ご飯に重ねたものなのでカロリーが高く糖質も高いです。
少しでも罪悪感を減らして、カツ丼を楽しめる工夫があります。
- よく噛んで食べる
- ご飯を減らし、キャベツをプラスする
- 少ない油で揚げる
カツ丼を上手に調理して少しでも理想の体重に近づいていきましょう!
《ダイエット&家トレに関するオススメの記事》
第2弾→【ステーキVSざるそば】ダイエット中にオススメなのはどっち??(結論:ステーキ)
第3弾→【おにぎりVS唐揚げ】ダイエット中にオススメなのはどっち??
↓《家トレ+ダイエット豆知識をInstagramに毎日投稿しています!》↓
Instagram→あきと【家トレ&ダイエット専門】
#ダイエット