【ローストビーフVSサーロインステーキ】ダイエット中にオススメなのはどっち??】
-件のいいね
はじめまして。
【2ヶ月で-8kgのダイエット成功者】で「日本中の人々を健康にもっと自重トレ(家トレ)を広げ幅広い年代の人をサポートする」を信念のもと活動している あきと と申します。
現在総SNSフォロワー20万人(YouTube総再生数 『4000万』、Instagram1,7万フォロワー)
ありがたいことに、僕のダンス動画はYouTubeの「高校生ダンス」検索で日本2位を頂いております。(3700万再生)※2022年2月時点

こんな僕でも過去はいわゆる「ぽっちゃりさん」でした。僕は家トレとダイエットに出会い実践することで人生が変わりました。
そんな僕がダイエットで得た知識とノウハウを皆さんにお届けします。
今回は「食べ物VS食べ物」シリーズ第20弾です!
第20弾「ローストビーフVSサーロインステーキ」ダイエット中にオススメなのはどっち?
いきなりですが、まずその答えから
答えは…
「ローストビーフ」です!
《みんなが読んでいる!人気の記事TOP3》
1位 【ステーキVSざるそば】ダイエット中にオススメなのはどっち??(結論:ステーキ)
2位 【1日1分30秒だけ!】僕が実際に痩せたストレッチ(マンションok) 女性&初心者さんもオススメです
3位 【おにぎりVS唐揚げ】ダイエット中にオススメなのはどっち??
なぜ「ローストビーフ」か?
サーロインステーキの1人前のカロリーは約830kcalです。それに比べて、ローストビーフ1人前のカロリーは約450kcalになります。
ローストビーフは脂質が少ない赤身なので低カロリー&高タンパク!
ダイエット中にもオススメの食品です。また糖質も少ないので、糖質制限中の方にもおすすめです。
健康的にダイエットをしたい方はぜひ取り入れてみてはどうでしょうか?
ローストビーフはうま味たっぷりで、クリスマスなどのイベントにも活用できます!ダイエット中でも、お肉を美味しく食べましょう。
「サーロインステーキ」が選ばれなかった理由

やはり脂身が多いことが気になります。
もし、ダイエット中にステーキ肉を食べるなら、赤身の部分を食べることをおすすめします。
脂身をカットすることで、カロリーを減らせます。
また、牛肉は食べる部位によってもカロリーが変わります。
カロリーの少ない部位を選ぶようにしてくださいね。
詳しくはこちらの記事を→【完全保存版】ダイエット中の人に超オススメの「肉」を紹介。痩せたい人、マジで必見です!さらに、カロリーは和牛と輸入牛でも違いがあります。
第21弾の「〇〇VS〇〇」ダイエットにオススメなのはどっち??
次回も身近な料理です!!ぜひお楽しみに!
《みんなが読んでいる!人気の記事TOP1》
1位 【ステーキVSざるそば】ダイエット中にオススメなのはどっち??(結論:ステーキ)
↓《もっとダイエット成功率を上げたい方はこちら》↓【総フォロワー20万】
Instagram→あきと【家トレ&ダイエット専門】
僕の全てはこちらから