【雪中キャンプでテント設営】 初めて訪れたキャンプ場 群馬県グリーンパークふきわれ
-件のいいね
群馬県にあるグリーンパークふきわれ という
キャンプ場に行って雪中キャンプを楽しんできました。
実は予定していたキャンプ場に雪が積もってなく
検索とライブカメラなどの情報からグリーンパークふきわれを見つけて
今回初めて利用しました。
まずはテントの設営から。
キャンプ場によって雪を均してくれているところもあれば
そのままのところもあります。(後者の方が多いです)
ここは積雪そのままなので、先ずは車である程度設営場所を均します。
※車でならす際は周辺に子供がいないか細心の注意をしましょう。
次にスコップで均していきます。
スコップは柄の長い組み立て式のものが便利です。
テントは我が家が好んで使っている70年代のロッジタイプ。
最初にフレームを組み立てていきます。
鉄製ですが、一つ一つは重くないのでテキパキと組み立てるだけです。
そして、フレーム組みが終わったら幕を掛けていきます。
6人用のテントなので重量もあるのでフレームに負担がかからないように
幕の端だけ地面に着けて重さを分散させる形で広げていきます。
雪中キャンプでは雪が溶けてグランドの状態が悪い時もあるので
幕が地面に触れないというロッジテントを好んで使用しています。
キャンプのスタイルは人それぞれなので
少しでも皆様に合ったスタイルの参考になればと思ってます。
グリーンパークふきわれ (外部リンク)
https://www.greenpark-fukiware.com/
BGM
walking-in-forests_by_ben-winwood_Artlist