【犬のしつけ】「まて」の教え方
動画見ていただきありがとうございます。
神奈川県でドッグトレーナー(JKC公認訓練士)をしているアマガイです。
今回紹介するのは「まて」の教え方です。
「まて」を教えることで、散歩中の危険を未然に防いだり「まて」をさせて楽にうんちを拾ったり色々便利です!
覚えさせておきたい基礎訓練の一つです!
教え方
1、「まて」の合図をする。→その場から動かない1〜3秒ほどで褒めて良い。
犬は「待ってる自覚がありません!」なので少しもに動いていない時に褒めて、「なぜ褒められたのか?」を考えさせます!
2、「まて」の合図をする。→人間が数歩動く。
この時犬が動かないように人間はこそっと動きます!
3、「まて」の合図をする。→犬の周りを1周しよう!
犬の周りを1周することで、「まて」の最中に人間を意識して動くことを防ぎます。
この工程をたくさん行うことで「自分自身の意思でまてを行うことを覚えます」
4、長いロングリードに付け替えて「まて」の合図をする。→リードを持った状態で動ける範囲ならどこを動いても良い。
ロングリードを使用することで飼い主様が離れていても「まて」をしていることを学びます。
1〜4の工程で犬が動いてしまったら、すぐに「まて」の体勢にして再び「まて」の合図をかけ失敗した時よりも慎重にトレーニングを進める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルは犬のしつけ、病気、飼育管理など幅広く犬の情報発信!
+フォローで次回の動画をお楽しみに!
憧れ飼い主プロジェクト
犬のしつけ、心理学、病気、手作りおやつなどYahoo!クリエイターズプログラムとYouTubeにて映像発信しています。
クリエイターズプログラムでは、要点だけをギュッと縮めて短編動画として発信していきます。
フォローやいいね、応援メッセージなど、とても励みになっています。
犬が大好きでたまらない、もっともっと愛犬とのよい思い出を作りたい、動画を見た瞬間からあなたの意識が変えられる動画を作っていますので、更新を楽しみにしていただけると嬉しいです。
心理学やしつけ方などコチラからも見れます!
https://www.youtube.com/channel/UCUDpyW6rOr9GKsjv5JrFckA
フォローは下のリンクから
https://creators.yahoo.co.jp/amagaikensei
-憧れ飼い主プロジェクト-
■参考資料/Yahoo!ショッピング
ロングリード
https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4emqad7pg?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
トリーツ(ご褒美のおやつ)
https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/8505414911451/compare.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
トリーツポーチ
https://shopping.yahoo.co.jp/products/zzl7n6bvln?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
憧れ飼い主プロジェクト/雨貝健世の作品