【飼育管理】破れたストッキングは捨てないで!一瞬でスリッカーが綺麗になる活用術
動画見ていただきありがとうございます!
神奈川県でドッグトレーナー(JKC公認訓練士)をしているアマガイです。
今回紹介するのは不必要なストッキングを活用してスリッカーブラシの毛を簡単に取れる方法を紹介します。
スリッカーブラシは犬のお手入れ道具としてメジャーな道具です。
ですがブラシに絡まった毛がなかなか取りにくい!
なんて経験はないでしょうか?
少しずつ手で摘んで取ったりクシを使って取ったりするのも時間がかかり、スリッカーのブラシ部分を曲げてしまったりとブラシの劣化を進めてしまうこともあります。
そこでストッキングを使うと一瞬にして綺麗に毛をとることができます。
いらなくなったストッキングを使えば材料費は0円。
試してみる価値ありです!
準備するもの
スリッカーブラシ
ストッキング
1、ストッキングの足部分、両端を切って筒状にします。
2、筒状のストッキングをさらに縦に切って1枚のシートにします。
3、スリッカーブラシに被せます。
ポイント
スリッカーブラシは「く」の字に針金が生えています。
ブラシの表面と平行にストッキングを被せようと思ってもうまくブラシがストッキングにささってくれません。
スリッカーブラシの針金が向いている方向からストッキングを被せると針金がストッキングに刺さりやすくなります。
4、普段通りにブラッシング。
5、スリッカーブラシからストッキングを剥ぐだけ!
ストッキングは毛を取ったあと水洗いして乾燥させれば繰り返し使えるのでオススメです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルは犬のしつけ、病気、飼育管理など幅広く犬の情報発信!
+フォローで次回の動画をお楽しみに!
犬のしつけ、心理学、病気、手作りおやつなどYahoo!クリエイターズプログラムとYouTubeにて映像発信しています。
クリエイターズプログラムでは、要点だけをギュッと縮めて短編動画として発信していきます。
フォローやいいね、応援メッセージなど、とても励みになっています。
犬が大好きでたまらない、もっともっと愛犬とのよい思い出を作りたい、動画を見た瞬間からあなたの意識が変えられる動画を作っていますので、更新を楽しみにしていただけると嬉しいです。
心理学やしつけ方などコチラからも見れます!
https://www.youtube.com/channel/UCUDpyW6rOr9GKsjv5JrFckA
フォローは下のリンクから
https://creators.yahoo.co.jp/amagaikensei
-憧れ飼い主プロジェクト-
■参考資料/Yahoo!ショッピング
スリッカーブラシ
https://shopping.yahoo.co.jp/products/45ca870728?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
ストッキング
https://shopping.yahoo.co.jp/products/z44b047aff?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
憧れ飼い主プロジェクト/雨貝健世の作品