【飼育管理】自宅で犬の爪を切ろう!犬の爪の切り方解説
動画見ていただきありがとうございます!
神奈川県でドッグトレーナー(JKC公認訓練士)をしているアマガイです。
ワンちゃんをトリミングサロンに連れていくスパンが長いと爪の長さが気になったりしませんか?
今回は自宅で爪が切れるように犬の爪の切り方を解説します!
犬の爪を切るときは2つの事を知る必要があります!
それは
「爪の構造」と「切り方」です!
「爪の構造」
犬の爪は人間と構造が違います。
人間の爪は一枚指に乗ってるような形の構造です。
犬の爪の構造は血管を覆うように爪が形成されます。
犬の爪は外側の硬い部分が切れる所、中心に血管があるので中心は切れません。
血管を切らないように気をつけながら切り進めていきましょう!
「切り方」
爪を切る時に大切なのが安全に綺麗に切る事です。
なので角を少しずつ切り落とすイメージで切りましょう!
まずは先端を切ります。
切ると切り口に新たな角ができるのでその新たな角を切ります。
このように
切る→新たな角ができる→新たな角を切る
このサイクルを繰り返して安全に切り進めてください!
白爪の子は光に透かせれば血管が薄ら見えるので目視しながら爪を切りましょう。
黒爪の子は血管が見えません。
ですが少しずつ切り進めていくと爪の中心に薄透明な部分が出てきます。
薄透明な部分が見えてきたら血管が近いので注意しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルは犬のしつけ、病気、飼育管理など幅広く犬の情報発信!
+フォローで次回の動画をお楽しみに!
犬のしつけ、心理学、病気、手作りおやつなどYahoo!クリエイターズプログラムとYouTubeにて映像発信しています。
クリエイターズプログラムでは、要点だけをギュッと縮めて短編動画として発信していきます。
フォローやいいね、応援メッセージなど、とても励みになっています。
犬が大好きでたまらない、もっともっと愛犬とのよい思い出を作りたい、動画を見た瞬間からあなたの意識が変えられる動画を作っていますので、更新を楽しみにしていただけると嬉しいです。
心理学やしつけ方などコチラからも見れます!
https://www.youtube.com/channel/UCUDpyW6rOr9GKsjv5JrFckA
フォローは下のリンクから
https://creators.yahoo.co.jp/amagaikensei
-憧れ飼い主プロジェクト-
憧れ飼い主プロジェクト/雨貝健世の作品