【飼育管理】100円!激安グルーミングブラシ比較レビュー
動画見ていただきありがとうございます!
神奈川県でドッグトレーナー(JKC公認訓練士)をしているアマガイです。
今回は100円ショップSeriaで激安のグルーミングブラシを見つけたのでレビューしたいと思います!
比較は一般的なスリッカーブラシと100円グルーミングブラシを比べました。
100円ブラシは上部にボタンが付いていて、ボタンを押すとブラシに絡みついた毛を押し出す構造になってます。
ブラシの先端はプラスチック製で先端が丸いので犬の皮膚を傷つけにくいです。
ー使用してみての感想ー
・一般的なスリッカーブラシ
ブラシの先端部分が金属になっていて毛に引っかかりやすい。
毛に引っかりが多いのでよく下毛が抜けます。
・100円グルーミングブラシ
ブラシの先端が丸くプラスチック製なのであまり毛に引っかかりづらく下毛が抜けにくいです。
ブラシが軽く犬へのタッチが軽く安心安全に使いやすい。
ー比較を終えての総評ー
一般的なスリッカーは毛が沢山抜けますがブラシ部分が硬いので皮膚を傷つけやすく使い方に慣れが必要。
一方100円ブラシは毛に引っかかりにくく毛が抜けづらいですが、犬の皮膚を傷つけにくく毛の引っかかりが少ないので犬に負担が少ない。
この2種類のブラシは使い分けが最適だと思いました。
100円ブラシはブラッシング始めたての子の練習用には最適。
ブラシングに慣れてる子は一般的なスリッカーブラシでしっかりと毛を抜いてあげると良いでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルは犬のしつけ、病気、飼育管理など幅広く犬の情報発信!
+フォローで次回の動画をお楽しみに!
犬のしつけ、心理学、病気、手作りおやつなどYahoo!クリエイターズプログラムとYouTubeにて映像発信しています。
クリエイターズプログラムでは、要点だけをギュッと縮めて短編動画として発信していきます。
フォローやいいね、応援メッセージなど、とても励みになっています。
犬が大好きでたまらない、もっともっと愛犬とのよい思い出を作りたい、動画を見た瞬間からあなたの意識が変えられる動画を作っていますので、更新を楽しみにしていただけると嬉しいです。
心理学やしつけ方などコチラからも見れます!
https://www.youtube.com/channel/UCUDpyW6rOr9GKsjv5JrFckA
フォローは下のリンクから
https://creators.yahoo.co.jp/amagaikensei
-憧れ飼い主プロジェクト-
憧れ飼い主プロジェクト/雨貝健世のコンテンツ