【飼育管理】肛門腺の絞り方解説
動画見ていただきありがとうございます!
神奈川県でドッグトレーナー(JKC公認訓練士)をしているアマガイです。
今回は肛門腺絞りについて解説したいと思います。
肛門腺とは肛門付近に存在する悪臭がする分泌物。
犬や猫が自分意外の個体を識別するのに使われます。
通常、ウンチをする時に肛門腺が圧迫されて、ウンチと共にこの分泌物が排泄されます。
個体差や下痢などにより肛門腺が出にくい子もいるのでその場合は定期的に肛門腺を絞る必要があります。
肛門腺を絞る頻度は月に1〜2回程度が目安です。
肛門腺が溜まっているとお尻を地面に擦り付けながら歩いたり、座ったりした時に肛門腺が少量出てしまったりしてしまいます。
肛門腺の絞り方
1.ティッシュを用意する
2.肛門が見えるように尻尾を真上に上げます
3.ティッシュを肛門にあて、肛門を中心に4時と8時の位置に指を添え肛門から押し出すように絞ります
4.その後お尻をしっかりと拭き取ります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルは犬のしつけ、病気、飼育管理など幅広く犬の情報発信!
+フォローで次回の動画をお楽しみに!
犬のしつけ、心理学、病気、手作りおやつなどYahoo!クリエイターズプログラムとYouTubeにて映像発信しています。
クリエイターズプログラムでは、要点だけをギュッと縮めて短編動画として発信していきます。
フォローやいいね、応援メッセージなど、とても励みになっています。
犬が大好きでたまらない、もっともっと愛犬とのよい思い出を作りたい、動画を見た瞬間からあなたの意識が変えられる動画を作っていますので、更新を楽しみにしていただけると嬉しいです。
心理学やしつけ方などコチラからも見れます!
https://www.youtube.com/channel/UCUDpyW6rOr9GKsjv5JrFckA
フォローは下のリンクから
https://creators.yahoo.co.jp/amagaikensei
-憧れ飼い主プロジェクト-
憧れ飼い主プロジェクト/雨貝健世のコンテンツ