手毬みたいな和風イヤリングを作る【ハンドメイドアクセサリー】
-件のいいね
大きめのアクリルビーズを小さいビーズで包み、手毬のようにする方法を紹介します。
■材料
・アクリルビーズ12mm(貴和製作所)
・丸小ビーズ(TOHO)
・ビーズステッチ専用糸(MIYUKI)
・ビーズ針(TOHO)
・フロストビーズ 6mm
・銅玉(貴和製作所)
・Tピン(貴和製作所)
・9ピン(貴和製作所)
・丸カン(貴和製作所)
・チャームパーツ 正方形フレーム 20mm(Yahoo!ユービーズアンドパーツ)
・お花のイヤリング(キャンドゥ)
■作り方
・糸を50cmくらいカットし、針に通す
・アクリルビーズに針と糸を通す
・丸小ビーズを11個取る
・穴に通して引き締める
・同じ工程を繰り返して10列作る
・どれか1列のビーズ11個に針と糸を通して戻る
・2本の糸をしっかり結ぶ
・針に糸を通して2本とも反対側に
・余った糸をカット
・Tピンに通して丸める
・9ピンでフロストビーズと繋げる
・丸カンで正方形フレームパーツとつなげる
・お花のイヤリングに引っ掛けて完成
■ポイント
アクリルビーズは比較的穴が大きめなので糸を何本も通すことができますが、穴の狭いコットンパールなどでは難しいです。
糸は緩みのないようしっかりと結びます。
上下に別のビーズを入れると、見えていた糸が隠れて仕上がりが綺麗です。
ビーズの色を列ごとに交互に変えても可愛いと思います。
===========
Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムでアクセサリー作りやレジンを使ったDIY動画を投稿しています。
ハンドメイドがお好きな方に観ていただけると嬉しいです。
あんず
BGM:Beijing by Journeys
■参考情報/Yahoo!ショッピング
・MIYUKI ビーズステッチ専用糸 50m
https://bit.ly/3dM5JE6
・TOHO シードビーズ 丸小ビーズ
https://bit.ly/2YY4DAR
・ラバーグリップ ヤットコ ピン曲げタイプ No.256
https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4gdliiiq7?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
関連タグ