スマホを斜めがけして手ぶらで歩く!スマホショルダーの作り方【DIY】
-件のいいね
スマートフォンをバッグにもポケットにも入れず、肩から斜めがけして持ち歩く「スマホショルダー」が大流行しています。
素材は布製コード・チェーン・リボン・パール・ビーズなど。
スマホケースと一体化していたり、本体とケースの間に挟んで固定するものなど、様々なタイプがあります。
ファッションアイテムとしてもお洒落ですよね。
私は「貴和製作所」で材料を揃えて自分で作ってみました。
所要時間は10分未満!
とっても簡単にできました。
■スマホショルダーはこんな方におすすめ
・スマホをよく置き忘れる
・バッグが小さくてスマホが入らない
・スマホだけ持って手ぶらで出掛けたい
・家の中で家事や育児をしながらスマホを持ち運びたい
・スマホで素早く写真を撮りたい
■材料
・iPhone12mini対応ケース ストラップ用
・二重リング(ニコイル)
・回転カン付きキーホルダー金具
・チェーン 110cm
■作り方
・ヤットコを使って二重リングを広げ、隙間を作ります
・チェーンの先端とキーホルダー金具のカンを隙間に挟みます
・二重リングをくるくる回して中に通します
・もう片方も同じように
・スマホケースのリング2箇所に取り付けて完成です
■ポイント
「貴和製作所」のチェーンは10cm単位の切り売りです。
身長に合わせて長さを決めてくださいね。
金属のチェーン以外にも、布製コードやアクリル製のチェーンも販売していました。色も太さも豊富です。
耐久性を重視し、「丸カン」ではなく「二重リング」を使用しました。
(別名 ニコイル・二重丸カン)
スマホケースのリングに直接チェーンを繋げることも可能ですが、キーホルダー金具を付けると状況に合わせて着け外しできて便利です。
◇ ◇
スマホが小さなショルダーバッグのように見えてお洒落。
シンプルなお洋服のアクセントにもなります。
ケース本体にお好きなステッカーを貼ったり、レジンを使って「デコ電」風にアレンジしても可愛いですよ!
■関連記事
セーラームーンのデコ電スマホケースを作る【ハンドメイド】
https://creators.yahoo.co.jp/anzukitty/0100254117
◇ ◇
アクセサリー作りやレジンを使ったDIY動画をたくさん投稿しています。
ハンドメイドがお好きな方に観ていただけると嬉しいです。
Anzu Kitty
BGM:Dendrite by Paper Piano
関連タグ