Yahoo!ニュース

ハズレの春菊を買わない選び方!たった3つのコツを八百屋が伝授

青髪のテツ野菜のプロ

こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。

暖冬とはいえ本格的に寒くなってきましたね。このくらい気温が下がってくると冬野菜が甘くおいしくなってきます。

寒くなると冬野菜がおいしくなる理由は、野菜が寒さで凍ってしまわないように、自分自身で糖を生成して自身の水分の氷点を下げるからなんです。

実際にこの時期の大根や白菜は甘くておいしいので、ぜひお鍋やおでんなどで積極的に食べてくださいね。

今回は冬野菜の中でもこの時期お鍋やすき焼きで需要が高まる春菊について、新鮮でおいしいものの選び方を紹介していきます。

おいしい春菊の選び方

鮮度が良くおいしい春菊の選び方をご紹介します。

鮮度の良い春菊の見分け方は以下3つのポイントをチェックしてくださいね。

・葉先が緑色でピンとしている

・茎の切り口が変色していない

・香りが強いものを選ぶ

それぞれ簡単に紹介していきます。

春菊の選び方1葉先が緑色でピンとしている

春菊を選ぶときは、最初に葉先の状態に注目しましょう。

春菊は葉先がピンとしていて、全体的に鮮やかな緑色のものを選びましょう。葉先が黄色く変色していたり、しなびているものは鮮度が落ち始めている証拠なので避けた方がよいです。

これは春菊に限った話ではなく、ほうれん草や小松菜、水菜など同じ形状の葉物野菜全般に言えることなので、覚えておくと便利です。

春菊の選び方2茎の切り口が変色していない

次に春菊の茎の切り口に注目しましょう。

春菊は、切り口の状態がみずみずしくて、鮮やかな黄緑色をしているものは鮮度が良いものです。逆に切り口が黒ずんでいたり、白く乾燥しているものは避けるようにしましょう。

春菊の選び方3香りが強いものを選ぶ

春菊好きの方は香りが強いものを選ぶのがおすすめです。

香りが強い春菊は、鮮度がよく独特の風味が強く味も良いからです。

逆に春菊が苦手な家族がいる場合は、あまり香りのしないものを選ぶと良いかもしれません。

ぜひ紹介した選び方を使って、春菊をたくさん食べて頂けると嬉しいです。

春菊の選び方まとめ

今回は新鮮でおいしい春菊の選び方を紹介しました。

ぜひ今回の選び方を参考にして、今が旬の春菊をたくさん食べて頂けると嬉しいです。

他にも春菊が1ヶ月長持ちする保存方法という記事も書いているので、気になる方は合わせて読んでみてくださいね。

関連記事(一度知れば一生使える「野菜・果物」の豆知識)

もやしが劇的に長持ちする保存方法を紹介

食べごろだけど傷みのないアボカドの選び方

おいしいサンフジりんごの見分け方と取り寄せ方

野菜のプロ

現役の八百屋。歴は10年です。ブログ「やさいのトリセツ」運営者。書籍「野菜売り場の歩き方」と「おいしい野菜まるみえ図鑑」「マンガでわかるやさいのトリセツ」好評販売中。Twitterフォロワー75万人を超えました。

青髪のテツの最近の記事