330円でDIYや日常生活で大活躍! 「ダイソー工作用カッター」をご紹介
-件のいいね
みなさん、ダイソーでタッカーが買えるのをご存知ですか?
タッカーとは、一言で言うと大きなホッチキスのようなもの。
布や木などを針で固定できる便利な道具です。
今回はこのダイソーのタッカーでどんなことができるのかその便利な活用法をご紹介します!
タッカーの使い方はとっても簡単です!
打ち込みたい場所に、タッカーを当ててハンドルを押し込みます。
パンッとかかなり大きい音がするので、初めて使うときはビックリするかもしれませんが、特に技術も必要なく誰でも簡単に使うことができます。
ただ空打ちしてしまうと威力がある分、とても危険なので取扱いにはくれぐれも注意しましょう。
【ファブリックパネル作りに関して】
布はきれいにアイロンをかけて対角線上にとめていくときれいに仕上がります。
木枠は100円ショップのフォトフレームやキャンバスでも代用可能です。
【木・紙や布の固定に関して】
画鋲や釘よりスピーディーに固定することができます。
壁に開ける穴も小さく済みますが、紙や布などははずす際に破れたり傷がつくリスクもあるのでお気をつけください。
【ペットベッドに関して】
詳しい内容はこちらの動画をご参照ください。
https://creators.yahoo.co.jp/asasa/0300097363
【椅子の張替えに関して】
椅子の張り替えもダイソーのタッカーで十分に作業可能です♪
ただし打つ面が固いと、針はどうしても浮きやすくなってしまいます。
座面のような固いものにタッカーを打つときは、体重をあずけるように力を込めて打ち、それでも浮いてしまったときは、一度はずして再度打ち直すか、金づちなど固いもので押し入れるかのいずれかで対処しましょう。
詳しい内容はこちらをご参照ください
https://creators.yahoo.co.jp/asasa/0300095386
針は別売りで100本の束が12個(1200本)入ったものが売っています。
1つ買っておけば、まず買い足す必要はなさそうですね。
タッカーがひとつあると、DIYはもちろん普段の暮らしの中でもきっと役立つはず。
気になった方はぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
-----------------------------------------------------
インテリアスタイリスト asasa0509
https://creators.yahoo.co.jp/asasa
おうちの簡単DIYや100均リメイクを始めとする動画をYahoo!クリエイターズプログラムで発信しています。
フォローやいいね、応援メッセージなどとても励みになります。
少しでも皆さまの参考になる動画を発信できればと思ってますので、また次回も見てもらえたら嬉しいです。
音源提供元 In Shot 音楽: Balloon
ミュージシャン: @iksonmusic