Yahoo!ニュース

停電時トイレって使えるの?タンクレストイレの手動で流す方法は?実際にやってみた

beachmama暮らしを楽しむアレコレ発信中

災害などで停電になった時に気になるのが、トイレの使い方。

いつも使ってるように流していいのか、迷われることも多いのではないでしょうか。

我が家のトイレはタンクレストイレなので、停電になった時の流し方を実際にやってみました。

タンクレストイレの停電になった時の流し方

我が家のトイレはパナソニックのトイレです。便器の横のカバーを外すとハンドルがあるとのことで、コンセントを抜いて電源をオフにした状態で、カバーを取り外してみました。

カバーの裏には停電、断水した時の説明書がついてありました。

カバーを外すと大きいハンドルがあります。このハンドルを時計回りに回すことで便器内の水を流すことができます。

ハンドルを時計まわりに回すと、ターントラップが下を向くことで水が排水されるようです。

ハンドルは重くないので、簡単に回すことができました。

便器内を見ると、普段残っている水がなくなっていましたので、きちんと排水されたようです。

流し終わったら、次はハンドルを反時計回りにまわします。先ほど下を向いたターントラップが元の位置に戻る仕組みのようです。

ハンドルを戻したら、便器内に水をバケツなどで流し入れます。

水道管からの悪臭などを防ぐためにも便器内には必ず水が必要となります。約4Lの水が必要とのことでしたので、断水時には飲料水の他にトイレ用の水の確保も必要となります。

他のトイレメーカーも、同じように便器内のどこかに手動のレバーハンドルが付いている場合がほとんどです。

ご家庭のトイレがタンクレストイレの場合は、どこに手動ハンドルがあるか確認しておくと停電時にも安心です。

タンク式の場合は電力不要

ご家庭によってはタンク式トイレを使われている家庭もあると思います。

タンク式トイレはタンクの横にあるレバーを回して水を流すタイプです。電力を使わないので、停電時でもそのまま使用できます。

断水した時はタンク内の水がなくなったら、自分で水を補充する必要はあります。

地震などの災害時は水を流していいか確認

地震などで排水管が破損していることもあります。

水が流れないと逆流の原因にもなるので、災害時はトイレの水を流す前に自治体のお知らせなどを確認してから流すようにしておきましょう。

マンションなどの共同住宅でも、災害時のトイレの使用ルールをあらかじめ確認しておくのがおすすめです。

いつも使っているトイレ。

停電時でも簡単に流せることが確認できました。いざという時に慌てないためにも、停電時に使えるかどうかご家庭のトイレをチェックしてみてください。

暮らしを楽しむアレコレ発信中

大人も子どもも暮らしやすい空間作りをSNSやブログなどで発信中。掃除や収納。家事が楽になる便利グッズや時短調理グッズなども好きでよく探し歩いています。見ると少しだけ暮らしが楽しくなるような発信を心がけています。

beachmamaの最近の記事