【万年筆インク】冬をインクで味わう!Tono&Lims 冬色の顔料インク
こんにちは。レタリング作家のbechoriです。
動画をご覧頂きありがとうございます。
今回はTono&Limsさんの冬の顔料インク
3部作をご紹介いたします。
顔料インクとは一般的な染料インクに比べて
水に強く固まりやすいインク。
取り扱いには少し注意が必要ですが
独特のテキスチャーが面白い!
普段の文字書きにはもちろん、
宛名書きやイラストなど画材としても使えます。
各色の詳細は以下のとおりです。
①雪
淡く儚いブルーグレー。
書きたては水々しいですが乾くと色が分離して
薄いブルーの中に青と黒が現れます。
顔料インクでこの色はなかなかありません・・!
②柊
少しくすんだグレーグリーン。こちらも
書きたてと乾いたあととで全く表情が異なります。
乾くと薄い緑の中に濃い緑と黒が浮き上がります。
③凛
やや明るめのブルーブラック。
乾くとマットな質感に落ち着き、大人っぽい印象。
普段使いにもぴったりの使いやすい色合いです。
この3色は3部作なのでそれぞれの相性も抜群。
顔料インクは独特の線質とテキスチャーが楽しめる
もはや画材!いろんな使い方ができそうです。
この動画がいいなと思ったらフォローといいねを
頂けると嬉しいです!
■参考情報/Yahoo!ショッピング
・神戸派計画 グラフィーロ A5
https://shopping.yahoo.co.jp/products/z44n8n6osd
・SAKAEテクニカル トモエリバー
https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4es0mumt9
・共栄プラスチック 硬筆用ソフト下敷き
https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4gef7ms5c
<その他使用画材>
・ガラスペン HASE硝子工房
・つけペン ブラウゼ オーナメントニブ 3mm
・ペン軸 カランダッシュ
bechoriの作品