温玉とゆで卵を同時に作る裏ワザ
-件のいいね
温玉とゆで卵を別々で作らずとも一緒に作れちゃう裏ワザです!
ハックさんはゆで卵派なんですが、家族が温玉派・・・
そんな時でも同時にできちゃうと便利なんです!
それでは早速作り方!
【手順】
鍋に水を入れる

マグカップを入れる

マグカップの中に水を入れる

今回、常温で置いておいた卵を使いました

ゆで卵にしたいタマゴは鍋へ

温玉にしたいタマゴはマグカップの中へそれぞれ入れます

水の状態から15分間茹でる

茹で中

15分経ったら鍋とマグカップからタマゴを取り出し冷水で冷やす

それでは鍋に入れた(ゆで卵)を割って剥いてみます

つるん!と

ゆで卵に仕上がっています!!

さて、お次はマグカップの卵を割ってみますよ〜

とぅる〜ん!

ちゃんと温玉になってます!!

ゆで卵と温玉、同時に作ることに成功しました!

いかがでしたでしょうか?
温玉派もゆで派も納得の裏ワザだったのではないでしょうか?
鍋の材質や卵の大きさ、火加減などお使いいただく環境で差はでるかもしれません。
ただマグカップという陶器を鍋に入れて茹でたことで
鍋に入れた卵より熱が伝わりずらく、いい感じの温玉ができたと思われます!
マグカップや鍋に入れる個数を変えて色々挑戦してみても面白いですね!
それでは〜またね