Yahoo!ニュース

診察券や医療証、お薬手帳の簡単収納。子供4人分をこうやって収納しています

ベリーブロガー

診察券や医療証、お薬手帳・・・必要な時に必要なものをさっと取り出したいものですね。4人の子供がいるわが家。どれが誰のものかすぐ分かるよう、こんな風に収納しています。

<用意するもの>

  • クリアケース(軟質タイプ、ファスナー付き)
  • チャック付きポリ袋
  • ダブルクリップ
  • シール(子供別のマークとして)

<収納方法>

子供ごとの診察券、医療証や保険証、お薬手帳をひとまとめにして、チャック付きのポリ袋に入れます。

どの病院にかかるにも提示が必要な医療証と保険証は、セットにします。そして、お薬手帳と一緒にチャック付きポリ袋へ入れておきます。チャック付きポリ袋には、誰のものかすぐに分かるようにシールを貼ります(わが家の場合、長男はかえる、長女はうさぎ、次男はクマ、次女はパンダと決めています)。

こうしておけば、子供の誰かが病院にかかるという時に、私はもちろん、夫もこの袋ごとさっと持ち出せばOK。持ち出す時に「これと、これと・・・」と改めて用意する必要がありません。

たまにかかる病院の診察券については、ダブルクリップで留めておきます。久しぶりにかかる必要が出た場合は、この中から探して取り出します。一度かかったけれど、定期的に通う必要がない病院の診察券はここにまとめておくのです。

チャック付きポリ袋や、その子に関わる病院関係のものは、まとめてクリアケースに入れておきます。

例えば、歯科検診の時に歯医者さんからもらった検診結果表、血液検査やアレルギー検査の結果書類などもここに。予防接種のお知らせが届いた場合も、この中に入れます。確認したい時に、探す必要なくすぐ手に取ることができます。

なにかを記入したい時にすぐ記入できるよう、ボールペンも入れています
なにかを記入したい時にすぐ記入できるよう、ボールペンも入れています

この収納方法の目的は2つです。

ひとつは、出し入れを簡単にすること。そしてもうひとつは、診察券などをなくさないこと。

簡単に出し入れできると「とりあえずここに置いておこう」ということがなく、小さな診察券もなくさなくなります。そして、他の家族も「病院に行く時にはここから持ち出せばいい」と分かるのです^ ^。

文・写真 ベリー

60平米賃貸マンションで4人の子供を育てるワーキングマザー。夫婦双方の実家から遠く離れて住む核家族。ブログ「ベリーの暮らし」にはラク家事・ラクごはんでシンプルに心地良く生活できるよう工夫していることなど、日々の暮らしを綴っています。

▽メルカリに使う透明袋も「使いたい時にすぐ手に取れる」よう、こんな感じで整理収納しています。

【整理収納】メルカリに使う透明袋は、サイズ別にフォルダで整理

Instagram: berry.kurashi

ブロガー

共働き&子ども4人、家庭学習9年目。家庭学習の進め方や使っているドリル、都内60㎡賃貸マンションでの6人暮らしで生み出しているラク家事・ラクごはんの工夫など、ブログやInstagramで発信しています。著書:『子供4人 共働き 賃貸60㎡で シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)。

ベリーの最近の記事