Yahoo!ニュース

子供4人、塾なし家庭学習7年目。モチベーションを保つために「取り入れているもの2つ」

ベリーブロガー

保育園児から中学生まで、4人の子供を子育て中です。夫婦で共働きではありますが、この先の教育費を考えると、どれだけかかるかなぁ・・・と気になるところでもあります。

教育費は、かけようと思えば青天井。わが家の場合、必要な時に出せるよう、日頃の教育費をかけ過ぎないようにしています。上の子たちは学習塾に通ったことがありません。ずっと、家庭学習で進めています。

家庭学習には、私が書店などで選んだ教材を使っています(中1長男は教材に加えて、スタディサプリという自主学習型Webサービスを利用)。いわゆる「塾友」がいない中、家庭で毎日コツコツと学習を進めて成績上位をキープするには、モチベーションを保つことも欠かせません。

毎日コツコツ、家庭学習
毎日コツコツ、家庭学習

モチベーションを保つために取り入れていることが2つあります。

ひとつが、塾外生(一般)でも受けられる模擬試験を定期的に受けること。学校以外の場で試験を受けることで、学習塾に通っている子を含めた自分の「位置」や、「このまま今の勉強方法を続けてよいかどうか」、「新しく取り入れるべきものは何か」などを知ることができます。

そしてもうひとつが、定期的に「大きな書店」へ行くこと。週末の時間を使って、年に数回、上の子たちを連れて、大きな書店の学習用テキスト・参考書コーナーへ連れていきます。

大きな書店には、ズラリと教材が並んでいます。自分が取り組んだことのあるテキストもあれば、今の自分には難しいと思えるテキスト、受験を考えている学校の過去問まで揃っています。

膨大な量の教材を目の前にすると、学ぶための方法やテキストはいくらでもあることを体全体で感じることができ、「今のテキストが終わったら、次はこれをやってみたい!」と思えます。

そして、「次はこれ!」と子供が持ってきたものを、なぜそのテキストを使いたいか子供の意見を確認してから、それぞれに購入。

普段は私が選んだテキストを中心に学習しているところ、「自分で選んだテキスト」には、特に意欲的に取り組む様子が見られます。

ちなみに、購入する時は1〜2冊にしています。一度にドカンと何冊も買いたくなるものですが、テキストを買うということは、そのテキストに取り組む時間を確保するということです。ぐっと我慢して、今度に来た時に決めようね、と次のために取っておきます。

今回長女が選んだテキスト
今回長女が選んだテキスト

書店に行くと、大人でも「あれも知りたい、これも面白そう」と知的好奇心がくすぐられてワクワクするものです。

家庭学習をがんばる子供たちにとっても、大きな書店は学習のモチベーションアップに大いに役立っている様子です^ ^。

文・写真 ベリー

子供4人、実家遠方のフルタイム共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。ブログ「ベリーの暮らし」(外部リンク)を毎日更新。ラクして部屋が整う工夫を考えることが大好き。教育費を抑えつつも成績上位キープを目指して、塾なし家庭学習7年目の日々などを綴っています。

Instagram: berry.kurashi(外部リンク)

ブロガー

共働き&子ども4人、家庭学習9年目。家庭学習の進め方や使っているドリル、都内60㎡賃貸マンションでの6人暮らしで生み出しているラク家事・ラクごはんの工夫など、ブログやInstagramで発信しています。著書:『子供4人 共働き 賃貸60㎡で シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)。

ベリーの最近の記事