Yahoo!ニュース

フルタイムワーママ、塾なし家庭学習8年目。「子どもの勉強をどうサポートするか」

ベリーブロガー

フルタイム共働きで、保育園児から中学生まで4人の子どもを子育て中です。上の子たちが小学校に入学したタイミングから始めた家庭学習は8年目。学習塾には通わずに、ずっと家庭学習のみで進めています。

上の子たちふたりは中2と小5になりましたが、中2の長男は都内の公立中学校で入学時から学年1位をキープしています。小5の長女の小学校の成績も順調です。

塾なし家庭学習で心掛けてきたことは、子どもに勉強を教えようとするより、「子どもが自分で進められるよう、勉強の進め方をサポートすること」です。

と言うのも、小学生の4年生くらいまでは子どもが分からない問題を教えられても、教えるプロでない限り、小学校高学年、中学生、高校生・・・となっていくと、勉強を教え続けることは現実的ではないからです。

子どもが「分からない」と言う問題をスムーズに教えようと思うと、親の方も予習が必要。予習をする時間や余裕をずっと持ち続けることは厳しいのです。

そのため、子どもの家庭学習では、次の3つを大切にしてきました。

  1. 小学校4年生くらいまでに、家庭学習の習慣を身につけさせる
  2. 「分からない問題」をどう調べるか方法を教え、実際に調べることを一緒に繰り返す。参考書で調べる、インターネットで類題を調べるなど。小学校高学年頃からは自分だけでも調べられるようになるために、練習を繰り返す。
  3. 私から見て、「この分野はこの子の苦手分野かもしれない」と思ったら、その分野を補強する問題集・参考書を早めに準備する

塾なし家庭学習を続けようと思うと、子どもが分からない問題にどう対応していくかは、とても重要なポイントです。親はずっと教え続けることはできないことを前提に、わが家では小学校の6年間の時間を使って、この3点を大切にして家庭学習を続けています。

文・写真 ベリー

子ども4人、実家遠方のフルタイム共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。ブログ「ベリーの暮らし」(外部リンク)を毎日更新。ラクして部屋が整う工夫、簡単にご飯を用意する方法を考えることが大好き。教育費を抑えつつも成績上位キープを目指して、塾なし家庭学習8年目の日々などを綴っています。

Instagram: berry.kurashi(外部リンク)

ブロガー

共働き&子ども4人、家庭学習9年目。家庭学習の進め方や使っているドリル、都内60㎡賃貸マンションでの6人暮らしで生み出しているラク家事・ラクごはんの工夫など、ブログやInstagramで発信しています。著書:『子供4人 共働き 賃貸60㎡で シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)。

ベリーの最近の記事