Yahoo!ニュース

乾燥対策はスマホと連携する加湿器で自動化!UV殺菌・大容量のMiスマート抗菌加湿器

バルキー/ENHANCEガジェットブロガー

年を越して早くも2月。気温もまだまだ低く暖房が欠かせませんが、使っていて気になるのが湿度。室内が乾燥していると肌もガサガサになりますし、体調も崩れやすく。

そんな乾燥対策でどの家庭にもあると思うのが加湿器。我が家も今まで使っていたものが古くなってきたこともあり、新しいものを購入してみました。

Miスマート抗菌加湿器の特徴
・UVライトによる水を殺菌
・セラミックコア高周波による加湿効果アップ
・上から注げる4.5Lのタンク
・38 dB 未満の静音性
・スマホからの操作・自動化

購入したのはXiaomi(シャオミ)のMiスマート抗菌加湿器というもの。ざっくり特徴を挙げると上記の感じになります。雑貨屋なのでよく見かける加湿器しか使ってこなかったので、こんな便利な加湿器あったのかと驚愕しています。

Xiaomi Miスマート抗菌加湿器

購入したのはXiaomi(シャオミ)のMIスマート抗菌加湿器。中国のAppleと言われている家電メーカーで、最近は特に値段に見合わぬ性能のスマホをポンポン出しているイメージ。

Miスマート抗菌加湿器のスペック

・4.5Lの大容量タンク
・寸法 190 x 190 x 353mm
・重量 1.9kg
・加湿 300mL/h(〜洋室8畳)

早速ですがこちらがXiaomiのMiスマート抗菌加湿器になります。パッと見、加湿器とは思えないデザインで、マットな白を基調としていて他のインテリアとも馴染みやすいかと思います。

タンクを取り外さないのは非常に便利
タンクを取り外さないのは非常に便利

4.5Lもの大容量なタンクは12~15時間の運転が可能です。日中や夜間に水を1日何度も注ぐのは非常に億劫なので便利。また、蓋を外せば天面から水を補充できるので、「タンクを取り外して水を注いで重たくなったタンクを挿し込む」をする必要がありません。

正面には加湿モード切り替えボタン、電源ボタンになります。

右上点灯時: 低ミストモード
右上点灯時: 低ミストモード

加湿は4つのモードを切り替えることができます。低ミストモードはおよそ「春に適した」控えめの加湿具合に設定されています。

右半分が点灯時: 中ミストモード
右半分が点灯時: 中ミストモード

中ミストモードは「秋や空調された室内」に適したモード。

左上以外点灯時: 高ミストモード
左上以外点灯時: 高ミストモード

高ミストモードは「冬や乾燥した季節」に適したモード。

全点灯時: 一定湿度モード
全点灯時: 一定湿度モード

最後は一定湿度モード。部屋の湿度に合わせて自動で調節するモードになります。

UVライトにより水を殺菌

日本の水道水は塩素による殺菌が施されていますが、出した水を長時間放置すると空気中の細菌が水に入り込み増殖してしまいます。

Miスマート抗菌加湿器はタンクからミストを作り出す前にUVライトエリアに通り殺菌が行われます。数日入れっぱなしの水でも安心して加湿に使えるようになっています。

と、実際の殺菌については検証はできませんが、心なしかこれまで使っていた加湿器のミストより清々しい感じがします。

38dB未満の静音性

加湿器はリビングや寝室など居住するスペースに置くものなので、駆動音が気になる方も多いはず。その点Miスマート抗菌加湿器は本当に静か。

家にあった雑貨屋とかで購入した加湿器では、モーターが動いているような駆動音やタンクから注水されるチャプチャプといった音がしていました。

Miスマート抗菌加湿器は本当に静かで、ミストが出ているのを目で確認して、あっ動いているんだと思ったほど。たまにタンクから注水されるチャプっという微かな音が出るほどで、ほとんど加湿器の存在を感じません。

スマホからの操作・自動化

Mi Homeアプリ
Mi Homeアプリ

Miスマート抗菌加湿器はスマホと接続して、アプリを通じて加湿器本体を操作することができます。加湿器のオンオフはもちろん、加湿モードの切り替え、さらに一定湿度モードで数値による細かい設定、加湿器のオンオフを自動化することも可能。

任意の加湿器オプションの自動化で設定可能
任意の加湿器オプションの自動化で設定可能

例えば筆者宅の寝室に置いているMiスマート加湿器で、「毎日19時に湿度50%以下の場合、一定湿度モードで加湿器をオン」、「毎日6時に加湿器をオフ」という自動化を組んでいます。

オンオフの自動化ができていて点けっぱなしということもないので、あとは水を適当に補充するだけで済んで非常に気軽です。

ミストの向きを変えられない

排出口の向きが変えられない...
排出口の向きが変えられない...

唯一気になるのがミストの向きを変えられない点。今まで使っていた加湿器はミストの排出口を360度回せて、置いているスペースに合わせてミストの向きを自由に変えられていました。

その点Miスマート加湿器は、正面から見て左からしかミストを排出することができないので、家具の配置では壁や家具がびしょびしょになってしまうケースもあるかと思います。

背中側の電源コード
背中側の電源コード

電源コードが背中側から出ていて、コードの向きも自由に変えられないので、本体を回して排出の向きを変えるのも難しいです。

排出口の向きを自分で変えられたらなぁと思いました。

スタイリッシュでスマホとの連携が便利なスマートな加湿器

XiaomiのMiスマート抗菌加湿器の紹介でした。

勢いのあるスマホメーカーのXiaomiが手がけていることもあって、スマホとの連携が非常に便利な加湿器です。また、ただ加湿するだけでなく大容量のタンクや殺菌、静音性など加湿器としての性能も高いものでした。

まだまだ乾燥する季節が続きますので、気になる方はチェックしてみてください。

ガジェットブロガー

「ガジェットをもっと使いこなす」をコンセプトに、ガジェットやアプリの使い方などを発信しているENHANCE(エンハンス)というブログを運営してします。基本Apple製品が大好物ですが、最近は自作PCを組みWindowsをメインに。趣味は音楽制作。

バルキー/ENHANCEの最近の記事