【松本市】食べたい時が買い時! バスクチーズケーキ専門店MON梓川店の自販機で買ってみた!
-件のいいね
最近、松本市内では飲料水以外の自販機が目につくようになってきました。
餃子、ラーメン、だしなど、色々なところで見かけますが、バスクチーズケーキの自販機があると聞き買いに行ってみました!
バスクチーズケーキの自動販売機!
場所は梓川にあるアルピア梓川ショッピングセンターの一角です。

ここは2021年11月27日にオープンしたバスクチーズケーキ専門店MON梓川店。
長野市に本店があり松本市に2号店ができました。

バスクチーズケーキとは周りを黒く焦がした濃厚なチーズケーキでスペイン発祥のケーキです。
こちらのお店では、無添加にこだわり乳化剤など使わず素材にこだわって作られています。
店頭での販売は土日のみなので、お店の前に自販機がありそこで冷凍のバスクチーズケーキが24時間売られています。

数種類あり迷う楽しみも♪

お店の入り口横にあり目立ちますね。
お店が開いている時に買いに行ってもよかったんですが、チーズケーキの自販機がどうなっているのか見たくて買ってみました♪

プレーン、Sweetショコラ、プレーン(いつものちびちー)とバナナ(ごろごろバナちーミニ)のハーフ&ハーフ、バナナ(ごろごろバナちーミニ)とほうじ茶(ほうじ茶ラテバスちー)のハーフ&ハーフの4種類がありました。



ほうじ茶ラテバスちーが気になりごろごろバナちーミニとのハーフ&ハーフを購入。

希望する商品の番号を選ぶとこの形で出てきます。自販機なので紙袋、保冷剤などはついてきませんね。
キンキンに冷えているかと思いきや持っていても大丈夫な冷たさで、直径12cmのケーキなので片手に乗せると手が見えなくなるくらいの大きさです。
さてお味は?



少し焦げが強い方がごろごろバナちーです。
濃厚なチーズケーキということでしたが、意外にさっぱりとしていて、バナナが入っている方はバナナのねっとり感があり、ほうじ茶ラテも美味しかったです。
2つの味が楽しめるハーフ&ハーフはお得感ありますね〜。
2022年5月14日にはローカル番組で紹介されたようです。

梓川店では2022年6月4日〜7月17日までの期間限定でブルーベリーバスちーが販売されるそうです。これからの季節にぴったりです!
食べたい! と思った時にすぐ買いに行けるのが嬉しいですね。
これから暑くなる季節には保冷剤やエコバックをご持参ください。
【店舗案内】
長野県松本市梓川倭532-1
0263-50-6327
店頭販売は土日のみ(詳しくはInstagramを参照)
自販機は24時間営業