【松本市】クラフトが街に溢れる5月! 水辺のマルシェが2年ぶりに開催され、多くの人で賑わいました♪
-件のいいね
松本の5月は忙しい! 街に全国のクラフト作家や工芸品が集まり、至る所で展示が行われているので、クラフトが好きな方には嬉しい季節となります。
水辺のマルシェもその一つで、2022年5月22日四柱神社前の幸橋と女鳥羽川河川敷で2年ぶりに開催され、待ち侘びた方で賑わっていました。

賑やかな風景が戻ってきた!
水辺のマルシェという名前なので、女鳥羽川の河川敷も会場になっています。
前日は雨がかなり降りお天気が心配されましたが、カラッと晴れた絶好のお買い物日和になりました♪

女鳥羽川河川敷から四柱神社前の幸橋までたくさんのお店が出店していました。



マルシェの開始から多くの人が訪れ、関心の高さがうかがえます。


衣服、工芸、陶芸、ガラス、木工、洋菓子、農家などいろいろなジャンルのお店が並び、とても楽しませていただきました。




こちらのお店はブッタナッツという果実のドライフラワーを花器にし、そこに色とりどりのドライフラワーをアレンジした素敵なクラフトを売っていました。
ブッタナッツの形がそれぞれ違っていて面白かったので買ってみました。
人とのコミュニケーションも楽しめるマルシェ
路上パフォーマンスも行われたようです♪


女鳥羽川河川敷を歩くと風が吹き抜けとても気持ちがよかったですよ。

マルシェは出店者さんとのコミュニケーションができるのが醍醐味の一つでもありますね。
長年出店されている方も、実際に手に取って見て欲しいからと2年ぶりの開催を喜んでいました。
2022年の水辺のマルシェは終わってしまいましたが、また来年も無事に開催できることを祈っています!
【イベント案内】
◯水辺のマルシェ◯
長野県松本市のなわて通り・幸橋・女鳥羽川河川敷で開催
5月の日曜日に1日のみ開催(日にちなどはInstagramを参照)