Yahoo!ニュース

0歳から幼児教室に通ってよかったこと4つ

ちか子育て系インスタグラマー

3歳男の子のママのちかです。

息子が0歳(9ヵ月)のころから、ベビーパークとイクウェル、2つの育児教室に通っています。

それぞれの特徴については、また記事にまとめます!

今回は、幼児教室に通ってみてよかったと感じたことをまとめました。

幼児教室に通うか迷われている方の参考になれば嬉しいです。

月齢に合わせた知育(遊び)を学べる

授業でやる知育(遊び)が、子どもの成長を促すのに良いのか1つ1つ理解することができて、家でもこういう遊びを取り入れたら良いんだなという勉強になります!

どの遊びが、何の成長を促すのに良いのかを知ることで家でやるモチベーションにもなっています。

ただ、やはり週1回、1時間程度の授業を受けることが重要というよりは、そこでやったことを、1つでも2つでも家でやる家庭教育が重要だなと思いました。

家で何をして赤ちゃんと過ごしたらいいかと悩んでいる方や、知育にぴったりな遊びを家で取り入れたい方にも良いと思います!

子育ての相談ができる

離乳食を食べない、モノを投げる、ハイハイしないetc...子育てでの気になる事をなんでも相談できる、心強い場になります!

例えばベビーパークでは、睡眠のこと、離乳食のこと、保育園(幼稚園)選びのことなどなど、各テーマに応じて簡単にポイントが整理された資料と解説をしてもらえます。

そして、子育てのことを相談できる時間がしっかり設けられています

プロから子育てのアドバイスを頂けるのは本当に心強いです。

子どもの発達度合いをプロの目で見守ってもらえる

授業中の様子や発達診断などで、プロ(先生)から見て子どもがどのような発達段階で、次はどういった発達に向けてどういう働きかけをしたら良さそうかということを、適宜アドバイスがもらえます!

発達段階も、”身体的”、”精神的”、”社会的”など各カテゴリごとに分けて細かくみてもらえます。

自分の子どもが得意なことや、今後伸ばしていきたい点など、子どもの理解が深まります。

家庭ではできないレベルの幼児教育が受けられる

幼児教室では教材がかなり豊富なのと、先生の技術もあるので、家だとこれは再現が難しいなと思うようなこともやってもらえます。

例えばイクウェルだと、フラッシュカードはかなり種類が豊富かつ、先生のスピードもとっても速いので、これを家で完全に再現するのは難しいと思いました。

幼児教室でやっていることは基本的には、知育道具やフラッシュカードなどの教材を、全部作るか買うかして揃えて、親も相当頑張れば、家でもできる内容と言えなくもないです…!

しかし、そこまでできるか?と言われると、私は難しいなと感じています。

幼児教室と聞くと、こんなに幼い時期から!?

詰め込みの勉強をさせているの!?可哀そうでは!?という印象の方がいらっしゃるかもしれませんが、授業でやっていることは遊び(知育)がメインです!

月齢に応じた、遊びと働きかけが学べるので、楽しみながら発達を促す方法が理解できます。

気になっている方はぜひ、授業の体験や見学ができるところが多いので、一度見に行かれるをおすすめします♪

普段Instagramでは、子育て・幼児教育・知育などについて「知ってると少しプラスになる知識」を発信しています。(8万人の方にフォロー頂いています)

ちか

子育て系インスタグラマー

2歳男の子のワーママです。育児書から学び、幼児教育・知育を取り入れた子育てをしています。Instagramを中心に「知っているとちょっとプラスになる子育て知識」をシェア。買って良かった育児グッズ、絵本、知育おもちゃレビュー。

ちかの最近の記事