【おかず】美味しいマカロニサラダの作り方【お弁当】【作り置き】【レシピ】【ペンネ】【副菜】
今回は自宅で作る美味しい「マカロニサラダ」をご紹介します!
ただの脇役じゃない!メインに出来ちゃう美味しさに進化させましょう!
★材料
塩水(塩分濃度約1.4%) 1L以上 オリーブオイル又はサラダ油 適量
マカロニ(パスタ) 100g きゅうり 1本 にんじん 1/3本
◆ソース
マヨネーズ 50g はちみつ 8g ウスターソース 3滴 オイスターソース 3g
マスタード 小さじ1 ブラックペッパー 小さじ1/2 グラナパダーノ(粉チーズ) 15g
ジン(酒) 小さじ1 固茹で卵 1個 おろしにんにく 適量 塩 適量
◆材料について
今回のメインの具はきゅうり、にんじん、ゆでたまごです。
ハム・ツナ等を入れても良いですが、無くても十分に美味しくなります。
ハム等が入っていると「お店っぽさ」から「家っぽい味」になります。それはそれでgood!
逆に「良い粉チーズ」の有無で、家っぽさからお店っぽさに変わります。
今回動画ではペンネを使用します。
ペンネを使用する場合は茹で時間を長めにして柔らかめに茹でるようにしましょう。
※レシピ表記ではマカロニとして扱います。
◆マカロニを茹でる
塩分濃度約1.4%の塩水でマカロニを茹でます。
マカロニが茹で上がったら常温まで冷まします。
その際に軽くオリーブオイル等の油をまとわせてあげるとくっつきにくくなります。
◆具材の準備
きゅうりは皮を少し落としておくと青臭さが軽減されます。
輪切りにして塩を全体にまぶして、しっかりまざったら10分ほど置いて水を抜きます。
10分後、さらし等で水気をしっかり切ります。
にんじんは拍子切りにして軽く湯通しをします。こちらもしっかり水気を切っておきましょう。
◆ソース作り
ソース部の材料を全て混ぜ合わせましょう。卵は荒く潰して混ぜます。
◆最後に全てを合わせて盛り付ければ完成です
◆冷蔵保存も可能ですが、冷えた状態ではチーズが固まってしまうため、少し温めてから食べるくらいがオススメです!
いかがでしたか?
このマカロニサラダはもはや主菜!!箸が止まらない一品です!
これからもお料理の『ひと手間で抜群に効果を発揮するコツ』を紹介していきますので、是非いいね!そしてフォローをお願いします!
■参考情報/Yahoo!ショッピング
粉チーズ グラナパダーノ
https://shopping.yahoo.co.jp/products/z795e3ag6f?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
トング
https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4eo4djhri?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
ジン ゴードン
https://shopping.yahoo.co.jp/products/4c0b88453e?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
関連タグ
COCOCOROチャンネルの作品