Yahoo!ニュース

【ニセコ倶知安】北海道のソウルスイーツ! 端午の節句の主役・地元地域のべこ餅を大紹介!

伊達千歳地域グルメと観光旅行ライター(札幌市)

べこ餅好きのニセコの皆さんこんにちは、和菓子の中ではべこ餅が何より好きな伊達千歳です。

倶知安地域の皆さん、私はべこ餅が好きです。

ニセコ地域の皆さん、私はべこ餅が大好きです。

こどもの日に一斉に店頭に並ぶ、個性豊かなありとあらゆるべこ餅を、私は愛してます。

べこ餅を心おきなく味わうことのできる5月5日のこどもの日(端午の節句)を迎えると、私の胸はこの上なく高鳴ります。

というわけで、本日はニセコ倶知安地域のべこ餅を紹介します。

梅月菓子舗のべこ餅/バリエーション豊かにトラディショナル

男の子用と女の子用があります
男の子用と女の子用があります

倶知安十字街にある老舗の和洋菓子店の「梅月菓子舗」は、和菓子も洋菓子も両方扱っている、バランスの良いお店。

種類も多く、こどもの日関連の和菓子も、他には練り切り、若鮎(カステラ風の生地で求肥やあんこを巻き込んだもの)、デコレーションケーキもあり、一番バリエーションが多かったです。

べこ餅は通常の葉っぱの形のものの他に、こどもの日用の鯉の形のものもあり(しかも白と黒の2種)、選ぶ楽しみがありました。

鯉のぼりのべこもち(白黒)
鯉のぼりのべこもち(白黒)

直径10センチほどの、手のひらサイズの鯉べこ餅で、薄く、かわいらしいおせんべいのよう。

ところが実際に食べてみると生地が思いのほかしっかりしていて手ごわく、物足りなさはまったく感じなかったです。

対して白いべこ餅はやわらかめで、ほんのりとした甘さをゆっくりと味わえます。女の子用にどうぞ!

梅月菓子舗はかしわ餅も扱っていて、こしあんとみそあんの2種類があります。

梅月菓子舗
住所:北海道倶知安町北1条西1-20(地図はこちら
TEL:0136-22-0342
営業時間:8:30~20:00
定 休 日:日曜日
※現金のみ

やまぐち菓子舗のべこ餅/ぷるんぷるんぷるるんぷるるるるん

つやつやぷるぷる(1個150円)
つやつやぷるぷる(1個150円)

倶知安駅から徒歩5分くらいのところにある「やまぐち菓子舗」のべこ餅。

小ぶりなべこ餅ですが、いったいどういう材料の配合になっているのか、見た目からしてもうつやつやぷるぷるで、ハートズキューンとやられます。

べこ餅はサランラップに包まれて販売されており、手のぬくもりがじかに伝わりました。

うるうるぷるぷる(1個150円)
うるうるぷるぷる(1個150円)

表面がつやつやしていて、実際に振れてみると弾力があり、この可憐なたたずまいのべこ餅を、ずっと眺めていたかったくらい。

比較的甘めでした。

このお店は串団子が評判で、すぐに売り切れます。

地元密着型の小さなお店を、優しそうなおばあさんがワンオペで接客してくれます。

山口菓子舗
住所:北海道虻田郡倶知安町北4条西3-4(地図はこちら
TEL:0136-22-1603
営業時間:9:00-19:00
定 休 日:不定休
※現金のみ

本間製菓のべこ餅/がっちりずっしりどっしり系ハードボイルド

本間製菓のべこもち(4個入り300円)
本間製菓のべこもち(4個入り300円)

ニセコ倶知安地域で日常生活を営んでいる方なら、スーパーマーケットのエンドコーナーで、本間製菓の和菓子を見たことがない人はいないでしょう。

本社は隣の共和町にありますが、昭和22年創業のニセコ地域の老舗の和菓子屋さんで、みたらし団子やすあまと並んで、このべこ餅もレギュラー商品。

4個入り300円で少々お高めですが、普段でも、土日のちょっとぜいたくしたい時に購入してます。

ほどよい堅さ、お茶の友
ほどよい堅さ、お茶の友

普通の白黒と、黒糖のみを使った黒べこ餅の2種類があり、甘さ控えめ・少し堅めで歯ごたえしっかり満足感高し。

中身がしっかり詰まっていて重量もあり、2個もいただけばお腹がだいたい落ち着きます。

倶知安町内のスーパーマーケットで販売されてます。

本間製菓
住所:北海道岩内郡共和町老古美83番地71
電話・FAX:0135-67-7175 
営業時間:10:00-17:00
定 休 日:不定休
公式HP:www.honmaseika.com

お菓子のふじいのべこ餅/なんてキュートに手毬型っ

ニセコ地域のスイーツ店きってのダークホース「お菓子のふじい」さんでもべこ餅を扱ってます。

洋菓子店というイメージが強いですが和菓子も扱っていて、こちらのべこ餅は手毬型。

北海道のべこ餅は圧倒的に葉っぱ型が多いようですが、お菓子のふじいさんは、その盲点をつく戦略。

手毬型のべこ餅は体積が大きく食べごたえがあるので、べこ色の衝動を受け止めてほしい方におすすめ(私もよくあります)。

左側がべこ餅、右側がかしわ餅
左側がべこ餅、右側がかしわ餅

かしわ餅の方も、みずみずしい求肥となめらかなこしあんが VERY GOOD!!

柏の葉の香りが移ってなおいっそうおいしく、口に入れた瞬間に風味が広がります。

お菓子のふじい
住 所:北海道虻田郡倶知安町北1条西3丁目4(地図はこちら
     JR倶知安駅前(駅から4軒めの建物)
TEL:0136-22-0050
営業時間:9:00~18:00(火曜定休)
公式HP:https://sweets-fujii.shop/ (←通販もこちら)
※店舗向かいに共同駐車場(無料)あり
※各種クレジットカード・電子マネー可

べこ餅は北海道のソウルスイーツ

5月5日の端午の節句(こどもの日)は、全国各地で様々な色や形をしたお菓子が作られます。

葉っぱ型のべこ餅は北海道にしかない伝統的な和菓子だそうで、あんこを使わない素朴な味わいは、小さいころからのおなじみで、みんな大好きですよね。

5月5日のべこ餅祭りの日は、大人も子供も心置きなくべこ餅を味わいましょう!!(ルピシアの新茶が合いますよ)

地域グルメと観光旅行ライター(札幌市)

おいしいものと新しいことが大好きなサラリーウーマンです。コロナで試され続けている北の大地のお店や人を応援するため、たくさんの話題スポットをご紹介します。

伊達千歳の最近の記事