Yahoo!ニュース

6月末に食べたい関西の和菓子「水無月」 きょうのおやつ

decocookie和菓子研究家

6月後半になると関西の多くの和菓子屋さんで販売される、夏越の祓(なごしのはらえ)にちなんだ和菓子「水無月」。

夏越の祓は一年のちょうど半分にあたる6月30日に行われる行事です。神社の境内に設置された茅の輪をくぐって穢れを払い、残り半年の無病息災を願います。

その日に京都を中心に食べられているのが、氷室の氷を模したお菓子、水無月です。上に乗った小豆には魔除けの意味もあります。

6月になると関西の和菓子屋さんを始め、百貨店やスーパーなどでも水無月が販売されるのですが、最近では他の地域でも見られるようになっているのだそう。

毎年同じお店の水無月を召し上がる方、お店による違いを楽しむ方もおられますが、貴方はお気に入りの水無月がありますか。この時期ならではの和菓子なので、色々なお店の水無月を食べ比べてみるのも楽しいですよ。

さて、今年ご紹介するのは京都の鳴海餅本店さんがつくる3種の水無月。鳴海餅本店さんは季節の和菓子だけでなく、お赤飯や栗ご飯などが美味しいことでも有名な和菓子屋さんです。

鳴海餅本店さんの店舗は京都のみで、大阪に店舗はありませんが、阪神梅田本店にあるおやつテラス「おやつのひきだし」では、普段から季節の和菓子やお赤飯が置いてある様子。

今回販売されていたのは3種類の水無月で、定番の白(白糖)と黒糖、抹茶。三つ並んでパックに入っていました。

鳴海餅本店の水無月
鳴海餅本店の水無月

原材料は以下の通り。(白、黒糖、抹茶の三種類分)。外郎生地には小麦粉が使われています。

鳴海餅本店の水無月 原材料
鳴海餅本店の水無月 原材料

水無月を取り出して、お皿に並べてみます。左から黒糖、白、抹茶です。

三つの味が楽しめる、鳴海餅本店の水無月
三つの味が楽しめる、鳴海餅本店の水無月

どれも水無月の定番である外郎生地に甘納豆の小豆が乗っています。小豆に艶があり、ふっくらしています。

鳴海餅本店の水無月にのった甘納豆
鳴海餅本店の水無月にのった甘納豆

まずは定番の白から。真っ白い外郎生地に小豆が映えます。

鳴海餅本店の水無月 定番の白
鳴海餅本店の水無月 定番の白

側面はこのようになっています。外郎の先端から光が透け、瑞々しさが伝わってきます。

光が透けるみずみずしい外郎生地 鳴海餅本店の水無月
光が透けるみずみずしい外郎生地 鳴海餅本店の水無月

一口いただいてみます。もちもちとした外郎らしい食感と歯ごたえのバランスが絶妙な一品。甘さも控えめでさっぱりしており、お豆腐を頂いているような瑞々しさがあります。

みずみずしい鳴海餅本店の水無月
みずみずしい鳴海餅本店の水無月

続いて黒糖風味。黒糖も水無月の中で人気があります。

鳴海餅本店の水無月 黒糖風味
鳴海餅本店の水無月 黒糖風味

黒糖は甘さ控えめで、ほどよい香りが口の中に広がります。珈琲やカフェオレに合わせたくなるお味です。

鳴海餅本店の水無月 黒糖風味
鳴海餅本店の水無月 黒糖風味

最後に抹茶風味。

鳴海餅本店の水無月 抹茶風味
鳴海餅本店の水無月 抹茶風味

抹茶のほろ苦さと香りが楽しめます。抹茶スイーツがお好きな方に喜ばれそうです。

鳴海餅本店の水無月 抹茶風味
鳴海餅本店の水無月 抹茶風味

鳴海餅本店さんのつくる3種の水無月は、京都にある店舗で購入が可能です。阪神梅田本店にあるおやつテラス「おやつのひきだし」にもありましたので、お近くの方はお買い物ついでにいかがでしょうか。

ショート動画(34秒)でお菓子の質感を撮っています。購入される際のご参考にどうぞ。

今回ご紹介したお店とお菓子

鳴海餅本店

水無月3個入(白、黒糖、抹茶) 584円(税込)

和菓子研究家

YouTubeにて日本のお菓子と菓子作りを海外に紹介する菓子専門チャンネル「decocookie channel」を運営。伝統的な日本の菓子づくりだけでなく、今現在、海外で人気のある日本の菓子や知育菓子まで、幅広い日本の菓子を紹介しています。Yahooでは、奥深い和菓子を様々な角度からご紹介できればと思っています。

decocookieの最近の記事