Yahoo!ニュース

【一宮市】一宮市もあとつぎ問題に着手。お困りの方、後継者になりたい方はぜひご相談を。

でめ地域ニュースサイト号外NETライター(一宮市)

現在、一宮市でも「あとつぎ問題」は加速しています。

後継者に問題を抱えている方からは、

「会社やお店をずっと続けていきたいけれど、あとつぎがいなくて会社を継続していくことができない」「子供に会社を継いで欲しいけれど、既に別の会社で働いているから難しそう」などの声が、

また、若い世代からは、

「後継者を探しているお店や会社があれば引き継ぎたい」

との希望もあるそう。

そんな「あとつぎ問題」に光を当てられる対策が、一宮市で今月から始まった情報を頂き、話を聞いてきましたので、皆さまにもシェアしていきますね! 

あとつぎ問題・・・【事業承継について】
中小事業を経営する中で避けて通れないのが事業承継(引継ぎ)です。
事業承継には年単位の時間がかかることもあり、いざとなって慌てて進めると、経営に混乱が生じてしまう可能性もあります。
大切な技術や雇用を守るため、早めの準備や計画的な取組が大切です。

2022年8月の第3木曜日(8月18日)より「中小事業者向け 事業承継 個別相談会」が一宮市により実施

もし、以下のような相談事が少しでもありましたら、ぜひご予約を! 

■経営者の相談の例

  • そろそろ事業承継を考えたいが、何から手を付けたらよいかわからず困っている。
  • 子どもがおらず、事業を引き継いでもらえる人がいないので相談したい。
  • 身内や社員への引継ぎではなく、M&Aでの事業承継を検討したいので、詳しく知りたい。
  • 事業が引き継がれた後も、今いる従業員を引き続き雇用してもらいたいが、不安だ。
  • 経営者保証解除が課題になっているので、相談をしたい。

■後継者の相談の例

  • 親から事業を引き継ぐ予定だが、特に準備できておらず不安。親も具体的な話をしてくれないので一度相談したい。
  • 会社の既存債務について、引継ぎのタイミングで整理がしたい。金融機関も交えて相談したい。
  • 後継者を探しているお店があれば引き継ぎたい。

中小事業者向け 事業承継 個別相談会の詳細はこちら

■開催日時

毎月第3木曜日(次の2枠です)

・10時~11時
・11時30分~12時30分

■開催場所

ご相談にいらっしゃる人数に応じた会議室等を手配します。

※基本的には市役所本庁舎または尾張一宮駅前ビル(i-ビル)で行います。それ以外の公共施設等を希望される場合は、予めご相談ください。

■対象者

一宮市内の事業所を経営する方

または後継者の方(親族、従業員、第三者等)

■料金

無料

■予約方法

以下の申込書にご記入の上、メールまたはファクスでお送りください。
申込書(PDF版) (PDF 345.8KB)
申込書(ワード版) (Word 42.5KB)
中小事業者向け 事業承継個別相談会の詳細|一宮市

相談機関について

■相談をお聞きするスタッフ

個別相談会でお話をお聞きするのは、「愛知県事業承継・引継ぎ支援センター」のスタッフです。

経済産業省から委託を受けた専門のスタッフがお話を伺います。

■相談機関

愛知県事業承継・引継ぎ支援センター
後継者人材バンク|事業承継・引継ぎポータルサイト

今まで取材をさせて頂いたお店さんや会社さんの中でも「もう私の代で最後なんです」と伺ったり、「本当はもっと続けていきたかったけど、どうにもならない状況でした。」などの「もっと続けていきたかった」声を何度も耳にしてきました。

若い人の中には、「後継者を探しているお店があれば引き継ぎたい」という意思がある方のお話も伺いました。

これからはじまる相談会では、両者をマッチングできるサポート体制もあるそうですよ! 

写真のように、一宮七夕まつりのときには本町商店街も多くの人で賑わうのですが、普段はこの光景にはとても及ばないくらい人出は少なく、シャッターが閉まっているお店が多くあります。

今回の施策により、本町商店街はじめ、一宮市のお店や企業が元気になっていくよう期待しつつ、実際にうまくいった事例をレポートできたらと思っています! 

▼一宮市役所 活力創造部 産業振興課 商工労政融資グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
TEL:0586-28-9132

地域ニュースサイト号外NETライター(一宮市)

一宮市をこよなく愛す、地域ニュースサイト号外NET一宮市担当ライター。一宮市の旬な話題を求め、日々市内を駆け巡っている3人の子供達の母。得意分野は食レポ。一宮モーニングや尾州織物など一宮市が誇る文化を探求中。好きなアーティストがBTSなので、時々一宮市におけるBTSの記事を書く時がある。プラハ在住の時期があり、海外にも目を向けた言葉を届けたいという想いが強い。気持ちはいつも20代、でも実際は40代の、自称まだおばさんじゃないお姉さん。座右の銘は、Love my self , Love your self

でめの最近の記事