【空き家再生】築30年中古マンションをセルフリノベーション!Vol.2
築45年の一戸建て中古物件をセルフリノベーションしている
『DIY MAGAZINE』のセーチです。
今シリーズは、マンションの空き家をDIYで蘇らせていく動画です。
5年間放置されていた空き部屋をスケルトンにして間取りを変更して暮らせる状態にリフォームしていきます。
工程が多い場所はシリーズ化しているのでVol.1から順番に見て頂けると嬉しいです。
【空き家再生】築30年中古マンションをセルフリノベーション!Vol.2
Vol.2は「壁の解体作業」です。
壁を剥がし終わったら、壁の石膏ボードを解体します。
石膏ボード壁はタッカーで間柱に打ち付けられているのでバールで引き剥がします。
壁を解体し終わったら床に散らばっている石膏ボードを袋に入れてまとめます。
※マンションの構造によって解体できる壁とできない壁があるので、専門家に調べてもらいましょう。
※マンションをリノベーションする際、自治体によって申請内容や確認事項が異なりますのでご確認ください。
次回は天井を解体する作業です。
DIY MAGAZINEの作品