Yahoo!ニュース

ナニが最高かって?そりゃあ、青春時代の相棒のバイクが再びエンジンに火を灯した時でしょっ!!!!!!

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

≪甦れ!青春バイクDT50⑯≫ ヤマハ DT50(初期型)レストア計画
エンジンも、キャブレターも、何とかDIYでオーバーホールしました。そしていよいよ、エンジン始動テスト・・・!お待ちかねの≪火入れの儀式≫でございます!! この、エンジンが再び動き出す瞬間の感動を皆様と共有したいと思います。ぜひとも、エアハイタッチのご準備をお願いします(笑)それでは、いってみましょう!!

(YouTubeへのリンクです)→ 【火入れの儀式】最高の瞬間を皆様と分かち合いたい。感激!復活!再始動! あんなにボロボロだったエンジンが再び白煙吹き出し動き出しました~っ!!≪ヤマハ DT50初期型レストア計画⑯≫

皆様!エア・ハイタッチの準備をよろしくお願いします、エンジンに火が入った瞬間の喜びを分かち合いましょう キタ(゚∀゚)!

本日のお品書きぃ~!!(ゼヒ観てもらいたい、今回の動画のおすすめポイントです)

バッテリーレスを作ってみたのですが、雑なので非公開(恥)

(↑YouTube動画へのチャプターリンクです)

当然のごとくバッテリーが死んでました。最初は交換しようかと思ったのですが、今どき6Vバッテリーって返って割高になってることと、どうせキック始動オンリーなのでわざわざバッテリーを買う必要もないと判断して、バッテリーレスを作ってみました

まあ、要は、ぶっちゃけ容量のでかいコンデンサーですね

ただ、今回はいつもと違って複数の容量のコンデンサーを繋げてみました。たまたまネットで見つけた情報なのですが、コンデンサーの容量が違うとそれぞれ応答性が違うようで、違う特性を組み合わせれば低回転から交換店まであらゆる回転数に対応してくれる分だそうです。

もっとも、私はその違いが分かるかどうかは別ですがね(^^;)

キャブレターを取り付けます

(↑YouTube動画へのチャプターリンクです)

実はキャブレターを取り付ける以前に、インシュレーターの取り付けにやたらに苦労しました。これは別に難しいというわけではなくて、単に私が不器用だったという証明であります (ノ∀`)アチャー

エンジンオイルを入れてエア抜き

DT50は2サイクルです。故にミッションを動かすためのギアオイルとは別に、シリンダーの中に供給されるエンジンオイルが必要になります。今回オイルポンプ周りをバラしたこともあってポンプの中や放送の中にオイルが通ってないので、そのままエンジンを始動すると即時焼き付く危険性があるため、オイルライン全てにオイルを通していきます〜

タンクの中身が汚れていたようで、なんか真っ白なドロドロしたものがいっぱい出てきてましたが…

これはシーズン2の時にはタンクの中を丸ごと洗いたいですね( ̄▽ ̄)

④やっぱ最高の瞬間はコレでしょ!エンジン始動の瞬間!!

【火入れの儀式】エンジン始動テスト&オイル送り

(↑YouTube動画へのチャプターリンクです)

お待たせしました。最高の瞬間、やってまいりました!お時間がない方でも、是非この瞬間だけは見ていただきたい!

そして、もしよろしければ、エアハイタッチを交わして、共に喜びを分かち合いたいと思います!

というわけで、無事にエンジン始動!

いよいよ次回はオフロードコース走りに行ってきます≡( ^o^)

私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に一本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!

★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽

☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常

↑↑私のYouTubeチャンネルへのリンクです↑↑

(YouTubeへのリンクです)→ 【火入れの儀式】最高の瞬間を皆様と分かち合いたい。感激!復活!再始動! あんなにボロボロだったエンジンが再び白煙吹き出し動き出しました~っ!!≪ヤマハ DT50初期型レストア計画⑯≫

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事