Yahoo!ニュース

スクーターにバックステップ? オフロード仕様改造進行中!TODAY(トゥデイAF61)

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

≪TODAY先生(トゥデイ AF61)オフロードマシン化計画⑦≫

ステップは大切ですよね。 踏ん張りが効く ポジションのためにも、スタンディングフォームをするためにも、・・・そして、ギュ~~ッと ニーグリップ をするためにも!! というわけで、TODAY(トゥデイ)先生にステップをくっつけちゃいます。問題はどうやってどんなステップをくっつけるかですが、 たまたまあった タンデムステップはちょうど良かったので 半自動溶接でくっつけてみました♪

(YouTubeへのリンクです)→ 【溶接工作】オフロード用ポジションのステップをくっつけました!バックステップ(?)の増設 ≪TODAY先生(トゥデイ AF61)オフロードマシン化計画⑦≫

ホンダ TODAY(トゥデイ AF61)オフロード走行を目指し、改造計画が進行中です~。

前回、ハンドルの改造を行った結果、ポジションが大幅に改善されました。しかし、オフロード走行において不可欠な要素として、ステップが欠かせません。

通常のスクーターのステップでは、バイクをしっかり抑え込むための踏ん張りが十分に効かず、その上スタンディングもできないためにシートに座りっぱなしになってギャップでケツが跳ね上げられてとても走れるものではありませんでした。

というわけで、スクーターにステップを増設するためのプランとして、以下の3つを考えてみました↓↓↓  ↓↓↓

① フレームにステーを製作して取り付け、ステップを取り付ける方法

ちょいと構造が複雑になることと、強度が出しにくい
ちょいと構造が複雑になることと、強度が出しにくい

② 単なる棒を取り付ける方法

シンプルだけど、エンジンに接触するからNG
シンプルだけど、エンジンに接触するからNG

③ 曲げた棒を取り付ける方法

クランプ方式を考えたけど、コケたときに動いちゃうよね
クランプ方式を考えたけど、コケたときに動いちゃうよね

いろいろ考えてみたものの、構造が複雑になるほど強度の問題が心配であり、逆に簡略化しすぎるとステップが曲がったり動いたりしてしまう恐れがあり、どれも却下

そこで注目したのが、リトルカブで使用している汎用タンデムステップ

これなら構造もシンプルで強度も容易に出せるんじゃね?ってことで・・・

使う材料は「信頼と実績のL字アングル」

L字アングルを切断

タンデムステップの金具と溶接!

これをフレームに溶接して

完成~!!!

むりくりカバーをカットして ・・・ どうでしょう??

実際に乗ってポジションをチェックしてみましょう。

これがノーマルの状態です。

シッティング状態で足を乗せると、こんな感じになります。

そして、スタンディング状態です。

ばっちりですね!

スタンディングポジションを取ることで、足でバイクをしっかり挟むことができ、安定感が増します。さらに、その分ハンドルにかかる力を抜くことができるため、ステアリングを自由に操ることができるのです。

TODAY(トゥデイ)のオフロード仕様、完成形にかなり近づいてきました~!!

(YouTubeへのリンクです)→ 【溶接工作】オフロード用ポジションのステップをくっつけました!バックステップ(?)の増設 ≪TODAY先生(トゥデイ AF61)オフロードマシン化計画⑦≫

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事