Yahoo!ニュース

【快感】「パーツクリーナー」があればバイク部品の汚れ落としはもはやご褒美になる。こりゃキモチイィ~!

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

バイクに乗っていると、どうしても汚れが付着してしまいます。走行中にとんでくる汚れだけでなく、オイル汚れやガソリンの汚れなど。特に漏れてるわけじゃないはずなのになぜか汚れるんですよね~。あまりにも汚れるとメンテナンス性が低下するだけでなく、見た目も悪くなります。そこで今回は、汚れたバイク部品を「速攻」でクリーンナップする方法をご紹介します。

使用する洗剤は、協力で優秀なものもたくさんありますが、軽い汚れなら「パーツクリーナー」が便利です。パーツクリーナーは、油汚れやグリス汚れをすばやく落とすことができます。また、吹き付けるだけで簡単に汚れを落とすことができるのが特徴です。

ちなみに、最近気に入っているのは「AZ(エーゼット) High Power ブレーキ&パーツクリーナー 840ml」。洗浄力が高いだけでなく、ノズルを動かすだけでスプレー範囲を「狭←→広範囲」に切り替えられるので便利。

それじゃ、さっそくキャブレターの汚れを落とします。

ぷしゅー

ほらっ、汚れが落ちた!!

まさに速攻。すげー便利。

溶剤ですぐに汚れがとけるだけでなく、スプレーの圧力が強いので、狭い所や奥まったところの汚れもすぐに吹っ飛ばしてくれます。

しかもすぐに乾くので、ベタベタしたりヌルヌルしません。わはは、こりゃ便利。快感ですね~!

なお、汚れがひどい場合は、数回に分けてスプレーしてください。スプレー圧力だけで落ちない時は古歯ブラシなどでこするのも有効です。汚れがたまってしまうときは乾いた布で拭き取ります。油、泥、グリス、ガソリン染み、オイルなどこれでほとんどの汚れを落とすことができます。

汚れたバイク部品が「速攻」でクリーンナップできました!パーツクリーナーは、軽い汚れならとても便利な洗剤です。ぜひ、お試しください♪

最後にパーツクリーナーを使用する際の注意点をいくつかご紹介します。

パーツクリーナーは、火気や熱源の近くでは使用しないでください。

パーツクリーナーは、人や動物に直接スプレーしないでください。

パーツクリーナーは、目や皮膚に付着すると危険です。万一、目や皮膚に付着した場合は、すぐに水で洗い流してください。

パーツクリーナーは、便利な洗剤ですが、有害な側面もあるので使用の際は、必ず注意点を守ってください。

ご視聴ありがとうございました~!

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

はじめまして!「DIY道楽」のテツです。父から「無いものは作る」、母からは道楽者の血を受け継ぎ、何でも作る人生を歩んできました。幼少期から工具を握り、家中の修理・改造を手がけてきました。 趣味は古いバイクや自転車をレストアし、新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事