Yahoo!ニュース

【東近江市・近江八幡市】6月下旬、各地の神社に茅の輪が設置され、沙沙貴神社では特別な御朱印の授与も!

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

東近江市八日市金屋にある野々宮神社は、783年(延暦2年)に創建された由緒ある神社です。

こちらでは2023年6月29日に夏越大祓祭(なごしのおおはらえさい)が執り行われる予定になっており、また7月1日まで境内参道に夏場の無病息災を願って茅(ち)の輪が設置されています。

近隣住民をはじめとした多くの人々が、茅の輪をくぐるために日々こちらを詣でています。

今年の春季から期間限定で公開されていた教林坊別院 マーチャントミュージアム。そのお向かいにある龍田神社でも、2023年6月24日に茅の輪作りが進められました。

現地で作業を進めていた方々にお話をうかがったところ、龍田神社の茅の輪は2023年7月2日まで境内に設置され続ける予定であるそうです。

そして安土町常楽寺にある佐々木姓の始まりの地であると伝わる沙沙貴神社では、6月25日から29日まで夏越の大祓が行われます。この時期だけの特別な御朱印「夏越大祓 茅の輪」や、夏越大祓特別神符も授けられます。

暑くなると外出することが億劫に感じ、ついつい出不精になってしまう方々も多々おられるかと思います。夏本番を元気に乗り切るために、この時期特有の茅の輪をくぐりにちょっとお出かけしてみてはいかがでしょうか。

【沙沙貴神社】

所在地

滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1

夏越の大祓

6月の最終週、最終の日曜日と6月30日に神事

電話番号

0748-46-3564

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事