Yahoo!ニュース

【東近江市】明治時代の永源寺地区に思いをはせる、市と龍谷大学による共催展が11月25日から開催!

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

東近江市能登川博物館は、地元の方々に親しみを持ってもらえる身近な博物館であることをモットーとしており、様々な催しや試みを実施しています。

七彩天目で知られる布引焼窯元が制作した陶器による東近江市限定のカプセルトイ「近江商人の商売道具」の販売も、2023年11月5日からスタートしました。

そんな東近江市能登川博物館では、市と龍谷大学社会科学研究所の共催展である「よみがえる明治初期の山村の土地利用ー永源寺地区の地券取調絵図(地引絵図)が語るものー」を、2023年11月25日から12月24日までのおよそ一ヵ月にわたって実施する予定です。

市内においても、そして現代においても、とても自然豊かな永源寺地区。では、明治初期にはどのような感じであったのか。永源寺ダムができたことで、佐目や九居瀬といった村々は今日(こんにち)では水底に沈んでいます。

山や道、田畑や屋敷などのかつての風景。江戸時代の名残をまだまだ感じられそうな1870年代の状況に思いをはせられる展示というのは、貴重で面白味の深いものであると思います。

【よみがえる明治初期の山村の土地利用ー永源寺地区の地券取調絵図(地引絵図)が語るものー】
開催地
滋賀県東近江市山路町2225
開催期間
2023年11月25日~12月24日
開館時間
午前10時~午後6時
電話番号
0748-42-6761

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事