Yahoo!ニュース

【東近江市】2024年も例年どおりに斎行。厄除大祭が1月18~20日の3日間、開催される予定です

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

池庄町の一角にある豊圀神社(※とよくにじんじゃ。豊国神社と表記される場合もあります)は、長い歴史を有するおやしろです。

地域の人々をはじめとする多くの方々から、親しみを込めて「厄除八幡さん」とも呼ばれています。

そんな豊圀神社では例年、1月の中旬に「厄除大祭」を執り行っています。江戸時代初期に出羽国山形の城主であった最上義智公が、1月19日を吉日として厄除けのお祭りを実施したことに由来する催しです。
近年はコロナ禍のため制限を設けられたこともありましたが、今年2024年は例年どおりに斎行される予定となっています。祈祷についても予約制ではなく、午前8時から午後8時まで申し込みが受け付けられます。

開催日は2024年1月18日、19日、20日の3日間です。

※昨年2023年1月の模様
※昨年2023年1月の模様

厄除大祭は新春の大きな催しであり、開催期間中は参道に様々な屋台が立ち並んで、日が落ちてからもあたりには賑わいが広がります。

※昨年2023年1月の模様
※昨年2023年1月の模様

特に厄年の方々は、今年一年の交通安全や無病息災などを願いに、厄除八幡さんへとお参りしてみてはいかがでしょうか。

※昨年2023年1月の模様
※昨年2023年1月の模様

【豊圀神社の厄除大祭】
開催地
東近江市池庄町1518
開催日
2024年1月18日~20日
電話番号
0749-45-2688

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事