Yahoo!ニュース

【東近江市】無料の駐車場が完備、祈祷は午後8時まで。1月18日から「厄除大祭」が執り行われます

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

厄年。それは災いに遭いやすくなるため、より慎み深く日々を過ごした方がよいと考えられている時期を意味する言葉です。

今年2024年(令和6年)に厄年を迎える男性は、以下の通りです。
平成13年と昭和59年に生まれた方々は、前厄。
平成12年と昭和58年に生まれた方々は、本厄。
平成11年と昭和57年に生まれた方々は、後厄となります。

そして女性は、以下の通りです。
平成19年生まれ、平成5年生まれ、昭和64年生まれの方々は、前厄。
平成18年生まれ、平成4年生まれ、昭和63年生まれの方々は、本厄。
平成17年生まれ、平成3年生まれ、昭和62年生まれの方々は、後厄です。

池庄町の豊圀神社は「厄除八幡さん」とも呼ばれ、2024年1月18日から20日までの3日間は例年通りに「厄除大祭」が執り行われます。

開催期間中、神社周辺には無料の駐車場が用意されますし、また市が運営するコミュニティバス「ちょこっとバス」も利用できます。
なお大祭期間中は臨時のバス停が設置されるため、こちらの「池庄」の停留所は使用できません。

大祭中は近隣の道路や無料駐車場の混雑が予想されますので、豊圀神社へとお参りになる際には公共交通機関のご利用もご検討くださいませ。

【豊圀神社の厄除大祭】
開催地
東近江市池庄町1518
開催日
2024年1月18日~20日
電話番号
0749-45-2688

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事