Yahoo!ニュース

【対策と心構えも解説】なぜHSPはLINEが苦手なの?

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

どうも!精神科医のしょうです。

精神科の外来やインスタのフォロワーさんのHSPさんと関わっている時、こんな話を時々聞くんです。

「LINEが本当にストレス…」

「どう返信すればいいかわからず考えすぎて結局、返せなかった」

 このように、LINEで悩んでいるHSPさんってとっても多いんですね。

LINEって普段の生活と切って切り離せないツールになってきているので、そこに悩みがあると辛いですよね。

 思い切って「LINEが苦手」と言えたらいいんですけど、なかなか言いづらいですよね…。

 そこで今日は、HSPさんが上手くLINEと付き合っていけるように

1 なぜhspさんはLINEの返信が苦手な人が多いのか

2 LINEの返信が苦手なHSPさんへ送る3つの心得

3 どうしてもラインに疲れを感じてしまったときの対策

この順番でお伝えしていきますね!

HSPについてピンと来ない方はこちらの記事を読んでみてくださいね↓

3分でわかるHSPについて

なぜHSPさんはLINEの返信が苦手な人が多いのか

HSPさんはラインのどんなことで悩んでいる?

自分以外のHSPさんがLINEのどんなことで悩んでいるのか気になりますよね!

そんなあなたはLINEの悩みあるあるを読んでみてくださいね↓

LINEの悩みあるあるを読む 

HSPさんにとってLINEはとても疲れる作業なんです

 HSPさんにとってのLINEは次のような特徴があります。


・頭をフル回転させて対応しなければいけない

・相手に対しての気遣いを無意識にしてしまう

・相手の感情や情報にふり回されることもある

このように、つかれを感じるきっかけになってしまう事が多いんですね。

 「LINEの返信に追われているような気がして、逃げ場が作れない事も辛い…」

と話すHSPさんも多いですね。

 いつでもどこでも便利に送れるために、上手い対策が思い浮かばないというhspさんも多いと思います。

なので次に、LINEの返信が苦手なHSPさんへ送る5つの心得をご紹介しますね♪

 

LINEの返信が苦手なHSPさんへ送る3つの心得

・基本的に通知はオフで良い

・相手の淡白なメッセージに意味はない事を知ろう

・グループLINEはなるべく避けよう

 いかがでしょうか?それぞれ詳しく解説していきますね!

基本的に通知はオフで良い

「LINEは早く返さなくてはいけない」

とプレッシャーに感じている方もいるのではありませんか?

中には高速で返信をしてくる人もいますが、合わせる必要は全くないんですよ。

急ぐ必要は全くないから、通知もオフでいいんです♪

返信も自分のペースでしましょうね♪

相手の淡白なメッセージに意味はない事を知ろう

丁寧で気遣いができるHSPさんは、絵文字や、ですます口調などLINEひとつをとっても相手を傷つけないような、気遣いを当たり前にできる方が多いですよね。

でも相手は意外と気遣いできない人も多いんです。


なのでLINEの文末に絵文字がついていなかったり、なんだか淡白なメッセージだったりしても全く気にする必要なんてないんですよ。

 ついつい自分の基準で考えてしまいがちだけど、相手からするとそこまで深い意味はない事もあるんです。

だから、絵文字がない、淡白な文章だからといって相手に嫌われているなんて事はないから安心してくださいね♪

グループラインはなるべく避けよう

素朴な質問なんですが、グループLINEを楽しんでいる人って少ないような気がしませんか?

事務的な連絡だけであればまだしも、よくわからない雑談で盛り上がっている事ってありますよね。

 「自分も参加するべきなのか」

「でも自分が入って変な空気になったらイヤだな」

とか色々考えてしまいまうのではありませんか?

 複数がみているLINEでの発言って気を遣いすぎるし、結局発言できなくてモヤモヤしたりもしますよね。

 一対一のやり取りでも色々な事を考えて、相手に対して気を遣ってしまうhspさん。

大勢で一度にやり取りをするグループLINEは、その何倍もの思考や気遣いをしてしまいます。

なので基本的にグループLINEは回避することがストレスを減らしてくれますよ♪

「何か上手いグループLINEの回避方法とかないですか?」

こんな声が聞こえてきたような気がしてきました。

こんな対処法を用意してみました!


・グループLINEが苦手な事を伝える

・返信はしていない時も、無視しているわけじゃない事を伝える

・どうしても伝えたい事があれば個別LINEにお願いする

こういったことを、正直に相手に伝える事が大切だと思います!

 少し勇気がいるかもしれないけど、一度正直に伝えてみましょう!

そうする事で上手くグループLINEが回避できるかもしれませんよ♪

どうしてもラインに疲れを感じてしまったときの対策

スマホを家においてどこかに出かけよう

「通知もオフにしたし、相手の既読を見ないようにした」

「LINEから離れる時間を作るためにスマホをさわらないようにした」

「LINEのやりとりも意識しすぎないようにした」

対策は色々としたんだけど、

「どうしてもLINEの返信が苦痛だったり、気になってしまう...」

こんな意見もありますよね。

ならばスマホから離れるために、スマホの電源をoffにして家に置いてどこかに出かけてしまいましょう♪

 「スマホが無いと少し不安だなあ、何をすれば良いのか分からないし…」

なんて思ったのではありませんか?

 ならまずはスマホを持たずに散歩に出かけてみましょう♪

鳥の鳴き声や吹き抜ける風、自然を感じれる植物など、感受性が豊かでじっくりと深く物事を楽しめるhspさんなら、きっとスマホが無くても楽しい時間を過ごせると思います。

 少しの時間でも良いので完全にスマホ自体から離れる時間を作る事で、hspさんは周りに振り回されない自分だけの時間を作る事ができると思います!

 

私の知り合いにもLINEが苦手なHSPさんがいます。

その人もある日、思い切ってスマホを自宅に置いてハイキングに出かけてみたそうなんです!

本人いわく「スマホをおいて外出するのはちょっと勇気が必要だった」と言っていましたが、ハイキングから帰ってきた後どうなったか?

驚くほど気持ちがスッキリしたそうですよ!

まさにLINEデトックスだと思いませんか?

私も一度やってみようかと思った今日この頃でした♪

まとめ

 hspさんは今日ご紹介したような、5つの心得を実践する事や完全にスマホから離れる時間を作る事で、LINEの返信に悩むことが少なくなったり、LINEとのほどよい距離感が見つかるはずです♪

そうする事でラインをhspさんにとって無理なく、連絡や自分の気持ちが表現できるよいツールにしていきましょう!

 今回のお話でなぜLINEの返信やグループLINEが苦手なのか、LINEを使う上での心得などがわかったら嬉しいです♪

今回のお話で、少しでもhspさんの心が楽になれば嬉しいです♪

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

「他人軸って?自分軸って?」

「周りに振り回されているような気がする私は他人軸?」

などなど思い当たるあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね↓

クリックし自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む!

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事