Yahoo!ニュース

【4つの理由】HSPはなぜ「疲れる」のか?

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは、精神科医しょうです。

私は普段インスタで、HSP気質を持つ人に対して気持ちが楽になるような発信を行っています。

良ければインスタにも遊びに来てください♪

「そもそもHSP気質とは何?」

というあなたはこちらの記事を読んでみてください。

HSP気質について3分でわかりますよ♪

3分でわかるHSPについてを読む!

HSPさんと接していると、よく耳にする言葉があります。

「なんだか人よりも疲れる…」

「なんで日々暮らしていてこんなに疲れるんだろう」

こんな言葉を聞くことがあります。

なぜHSPさんはこんなに疲れてしまうのでしょうか?

そこで今日はHSPさんが疲れる4つの理由と、その対策についてお伝えします!

HSPさんが「疲れる」4つの理由

1 深く考えすぎて疲れる

HSPさんは1つの事や小さな事に対して深く考える特徴がある事は、このブログでも何度かふれてきましたね!

その深く考えるという特徴が、

・深く考えすぎて思考を繰り返してしまう

・小さな事でも気になりすぎてしまいこちらも思考を繰り返してしまう

といったような疲れの原因になっている事も事実です。

「休日にゆっくりと過ごしていたつもりでも、どうも疲れがとれない」

というHSPさんは体は動かしていなくても、思考によって頭が疲れている状態の可能性が高いですね!

2 刺激に敏感すぎて疲れる

刺激に敏感という事で、他の人には気にもならないような事にまで刺激を受けてしまう。

これもHSPさんの疲れるの原因の1つと言えます。

・町の騒音や車の走行音が不快

・匂いに敏感で換気が悪い場所や、狭い場所が苦手

・人混みに行くと感情や喜怒哀楽も敏感に感じ取ってしまう

このように日常生活でもHSPさんにとっては刺激を受け取りやすい場面は多いんですね。

そしてこの自分が感じている不快さや負担を感じる事を、周りの人がなかなか理解してくれない、理解しずらいというものHSPさんの疲れにつながっていると思います。

3 対人関係に疲れる

自分がどれだけ気を付けていても相手から感情をぶつけられたり、ころころと変わる感情に振り回される時もある。

このように対人関係というのは、HSPさんにとってかなりの負担と疲れへとつながる事が多いです。

・苦手な人と一緒にいるだけでへとへと

・相手に気を遣いすぎて疲れてしまう

・相手から嫌われていないかいつも心配になる

こんな風に悩んでしまい、対人関係に疲れ切ってしまうHSPさんも

多くいらっしゃると思います。

4 仕事、職場環境に疲れる

仕事や職場環境はまさに、

・深く考えすぎて疲れる

・刺激に敏感すぎて疲れる

・対人関係に疲れる

という3つの疲れるが同時に発生してしまう場所だと言えます。

そしてそれに合わせて仕事のプレッシャーや自分に合わない労働環境など、HSPさんにとって疲れる要素がかなり多いのが仕事、職場なんですね。

そのためHSPさんの中には、このような疲れから転職を繰り返してしまったり、働く事に不安を感じているという方もいらっしゃるんです。

続いてはHSPさんが疲れる4つの理由に対する対策についてお伝えします。

4つの疲れるに対する対策

1 深く考えこんで疲れてしまった時はとにかく考える場所を変えてみる

深く考え過ぎて疲れてしまった時はとりあえず、場所を変えることがオススメです。

そうする事で、とりあえず脳に考えることを止めさせる事ができるんですね!

そして同じ事を考えていても、場所を変えると違う考え方ができるようになる事も

あるのも対策のポイントですね♪

私のオススメは散歩!とりあえず近くのコンビニまででも良いので歩くことで、とにかく家の中から外へと場所を変えてみましょう。(どうしても外に出れない時はベランダでも効果ありですよ♪)

2 刺激が多すぎるような場所からは自ら離れる

騒音が酷い場所や人混みといったHSPさんにって、刺激が大きすぎる場所からは自ら離れよう!

特に周りの人にとっては、HSPさんにとって刺激が多すぎたり、不快に感じる環境でも特に何も感じていない事が多いんですね。

そのためもし友だちや家族と一緒にいて自分だけが疲れを感じている場合は、何とか自分の状態を伝えてその場から離れる事が大切です!

通勤時の電車とったようなどうしても刺激から逃げにくい場面では、

音楽を聴く、耳栓をする、自分が心地よく感じる香りを嗅ぐ、目を閉じて情報を少なくするなど刺激から自分を守るのがオススメです♪

3 自分にとって疲れを感じる人間関係からはなるべく離れる

前の項目でも話しましたが、人からの感情に影響を受けやすいHSPさんにとって大きな負担や疲れを感じる原因の1つが人間関係です。

そのためできる限り、疲れを感じる人間関係からはなるべく離れることで、HSPさんにとって疲れというものはかなり解消できるはずです!

休みに連絡が来てイヤイヤ付き合っている友だちはいませんか?

居心地が悪いなあと感じながらも友だちのグループから抜けられないと感じていませんか?

もしそんな状況に疲れているのなら勇気を持って離れてるのも大切ですよ!

離れて気づくことや自分にとって本当に大切なモノが、何か分かるキッカケにもなるともいます♪

4 HSPさんの気質にあった仕事や職場を探す努力をする

HSPさんにとって仕事や職場環境は、時によって大きな疲れへとつながってしまう事はお話ししましたよね。

そのため今の仕事や職場が自分にあっていないと感じたら、できる限り自分にあった仕事や職場を探す努力をして欲しいんですね!

私は自分に合った仕事や職場が見つける事で、HSPさんの代表的な4つの疲れるはかなり解消されると思っているので、ここは特に重要なポイントと言えるのではないでしょうか!

もしHSPさんと比較的相性が良い仕事が知りたいという方は

ぜひこちらの記事も読んでみてくださいね♪

【hspさんに相性の良い仕事とは?】hspさんにオススメの仕事4選

疲れやすい事が大きな悩みになっているあなたへ

それを言ってしまったら終わりじゃないかと思われるかもしれません。

しかし、HSPさんは疲れやすい自分を受け入れて、

・どのように自分を上手く休めさせるか

・自分はどうやって疲れを和らげるのか

・比較的負担が少なく余裕を持って、できる事はなにか

といったような事と一度は、向き合いながら生きていかなければいけないと思っています。

そしてそんな自分を、

「めんどくさいなあ、もっと鈍感に生きていきたい」と感じるか、

「他の人は悩みもしない事かもしれない、でもそれを少しづつ受け入れて自分らしく生きていこう」と感じれるかによってでHSPさんの疲れに対する悩みは変化していくと思います♪

一歩、一歩少しづつで大丈夫です!

なのでまずは、できるだけ周りとくらべる事を辞める事。

これだけでだいぶ気持ちが楽になると思います♪

まとめ

今日はHSPさんの代表的な4つの疲れるについてのお話でした。

疲れる、疲れやすいというのは多くのHSPさんの悩みだと思います。

そんな悩みが今回のお話で少しでも楽になれば嬉しいです♪

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪

クリックし自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む!

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事