Yahoo!ニュース

なぜHSPは人付き合いで疲れるのか?【モヤモヤの解決法】

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは、精神科医しょうです。

私は普段、精神科での外来を行いならがインスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。

HSP気質とはHighly Sensitive Personといって繊細で敏感、共感性豊かな人々のことを指します。

HSP気質について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてね!

HSP気質の方は、人と会った後に「疲れた」と感じることが多いのではないでしょうか。

何の問題もなく楽しかったはずなのに、寝る前に1人反省会が始まり頭の中はグルグル。

「なぜ、あんなことを言ってしまったのだろう」

「あの話で傷つけてしまってないかな」

「嫌われたかも」

その時の会話を思い出して相手の気持ちが気になり、心がモヤモヤ。

言葉の裏を読み取ってしまって勝手に傷つき、最終的には会わなければ良かったと思ってしまうことも。

そんな悩みを友人に話すと「考えすぎだよ」と笑われたり、面倒くさいと思われたりすることもあるため、あまり人に言えないと悩む方もいると思います。

なぜ、こんなに心がモヤモヤするのか、何か解決策はないのか。

この記事では悩む理由と自分との向き合い方を紹介しますね!

なぜ心がモヤモヤするのか?

空気を読みすぎてしまっている

HSP気質の方は相手の表情、声やトーンで何となく思っている事を感じ取ってしまい、空気を読むのが得意です。

また、自分の意見よりも周囲の意見に合わせる傾向があるため、自分自身が本当は興味のないことや楽しいと思えないことにも参加して疲れる事も。

機嫌が悪い人がいると「私なにか気にさわることしたかな」と、そればかりが気になってしまい楽しめなくなってしまいます。

何気ない一言を深読みし、「本当は、こう思っているのでは?」とネガティブな方向に思い込んでしまう事はないでしょうか?

嫌われたくない、傷つきたくない気持ちがあるため、それを回避するために無意識にそのように行動してしまいがちです。

価値観が合わない

学生の頃、毎日一緒に過ごし、とても気が合い仲の良かった友人でも、環境や状況が変わってくると段々、価値観が合わなくなっていきます。

仕事や結婚、出産など、人によって違いがあるため抱えている悩みや話が合わなくなり、次第に会う事にも疲れていきます。

なんだか寂しい気持ちにもなりますが、それはお互いの成長によって変化した事なので仕方ないと割り切って、無理に仲良くする必要はありません。

自己肯定感が低い

自己肯定感が低いため、自分に自信がなく話の流れから周囲と比較し「自分はだめだ」と劣等感を感じて傷つくことが多々あるのではないでしょうか。

相手にどう思われているのかを常に気にしてしまい、本音を言えないこともあるでしょう。

自分自身を認められないため、相手にも認めてもらえないと心の奥で思っています。

相手の言動や行動を、ネガティブな方向に受け取る癖がつき、被害妄想に苦しむこともあるでしょう。

人と会っているときに自分が劣っている所を探してしまっていないですか?

また、昔の失敗や言われて傷ついたことを、いつまでも覚えているため過ぎた事を思い出して落ち込みます。

大勢で集まるのが苦手

職場の飲み会やクラス会など大勢で集まるのが苦手ではないでしょうか。

大きな声で話す人、たばこの臭い、うわさや愚痴など苦手な要素が集中し人見知りもあるので、どう振舞ったらいいのか分からず常に気を張っている状態です。

本音で話せず、楽しめないため早めに帰りたいと思っていても、「自分だけ先に帰るなんて言えない」と思ってしまい中々切り出せません。

周りに気を使いすぎて楽しむよりも疲れてしまうことの方が多いです。

HSP気質の方は大勢で話すよりも、気の合う人と少人数で会う方がストレスなく、その時間を過ごすことができます。

悩みすぎて自分に疲れた時は

悩みすぎてしまっている事に気づく

答えのない問題を頭の中でグルグルしていると、「悩みすぎている」と、気付く瞬間がありませんか?気付かなければ、ひたすら悩んでいるため、気付くことが大事です。

過ぎてしまったことは、どうにも出来ないですが悩んでいることを解決できる方法があるのであれば解決するように動き、無いのであれば考えることをやめましょう。

大体は、自分自身の不安に思う気持ちの問題であり、解決できない問題で悩んでいることが多いです。

悩みすぎてしまう癖があることを自分で認識しておけば、「また悩みすぎている」と自分にストップをかける事で少し楽になることがあるかもしれません。

心のモヤモヤを外に吐き出す

頭で考えだすと、ネガティブな事ばかり考えてしまい脳は疲れていきます。

そして不安な気持ちになり眠れなくなってしまいませんか?

日記や、紙に今悩んでいる事を、ひたすら書き出してみましょう。

または信頼できる誰かに聞いてもらい、自分の中にあるモヤモヤを外に吐き出しましょう。

客観的な意見やアドバイスをもらうと心がとても楽になることもあるでしょう。

価値観の合わない人、苦手な人、会いたくないと思う人には無理して会わない

HSP気質の方は、真面目な方が多いです。誘われると中々断れないと思いますが無理して会っても、しんどくなるので会いたくない人とは距離を置いておきましょう。

相手に合わせるのではなく自分の心に聞いて自分に正直に行動しましょう。

アロマでリラックスする

ストレスが溜まってしまい自律神経が乱れると、心と体に負荷がかかり体調も悪くなっていきます。

そんな時は、しっかり休むことが大事です。

HSPの方は五感が敏感なので、アロマや、キャンドルなどを生活に取り入れてリラックスする事をおすすめします。

アロマの精油には、自律神経を整える作用があるため、好きなアロマを楽しみながらゆっくりお風呂に入り、しっかり睡眠をとって自分の時間を過ごしましょう。

リラックスすることでストレスが発散でき、心のバランスを整えることができます。

まとめ

人に疲れてしまったら、誰とも会いたくないと思いますよね。

そんな時はひとり時間を大切にして、しっかり休む事が重要です。

落ち込んでいるときはネガティブな思考で自分を責めてしまうため、悩むことを辞める意識を心がけてみてください。

「同じように悩んでいるHSP気質の人がいる」と言う事を心の片隅に置いておくと、人に疲れてしまうのは自分だけではないと感じて心が軽くなりませんか?

時間が過ぎてしまうと、「あんな事で悩んだこともあったな」と笑える日が絶対に来ます。

HSP気質の方は、頑張りやさんが多いので癒しの時間や、自分が好きな事をする時間を積極的に取り入れストレスを発散していきましょう。

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

クリックし自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む!

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事