Yahoo!ニュース

本当は怖い適応障害と微笑みうつ病の『共通点』なりやすいタイプとは…

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは、精神科医しょうです。

私は普段、精神科での外来を行い、インスタやvoicyにてHSP気質に関する発信を行なっています。インスタにも遊びにきてね(外部リンク)

精神的な症状の中で心の不調が分かりにくいのと言えば微笑うつ病なのですが、適応障害もはじめの段階では分かりにくく本人も自分の不調に気づけません。

微笑みうつ病というのは正式な医学用語ではありませんが、うつ病でも笑顔を作れたり社会生活は遅れているけどもなんらかのうつ症状を抱えながら生活している人のことを指します。一方で適応障害は病名であり、明確なストレス因に反応して起きる一連の心身の症状が出現します。

「他人の前では元気にしているけれど心が苦しくなるときがある」という人は、微笑うつ病か適応障害にかかっている可能性があります。

どちらの病気も悪化していないレベルのときは行動に共通点があり、心の異変の兆候がないふるまい方があなた自身にも周囲にも精神の病気を疑わせないのです。

人前では明るくても心に苦しさを感じることがあるのなら、心の不調を察して空元気でごまかさずあなたが自分の心に手を差し伸べてあげましょう。

微笑うつ病も適応障害も初期は笑顔を見せる

微笑うつ病が初期の段階は明るく元気に笑う特徴的な行動があり、かかると元気がない様子になると思われている適応障害も初期の段階では同じように元気な笑顔を見せるのです。

うつ病やその他の心の病気は早い段階から表情に異変が出やすいですが、この2つについては初期に表情の異変は現れません。

微笑うつ病での初期症状

微笑みうつ病は初期の内は自然な感じでよく笑い、雰囲気も生き生きとしているように見えます。

表情や行動には出ていなくても内面には感情の乱れが起こっていて、心の痛みに気持ちを引きずられないため空元気で自分を騙そうとします。

無理にでも自分を奮い立たせ現状を切り抜けようと、いつものあなたよりも快活そうに見せる演技をしやすいです。

適応障害での初期症状

適応障害は初期の内は自分を何とか維持して周りに馴染もうと、普通に笑顔を見せて元気な様子を装います。

心の状態に問題があると周囲に知られて浮いてしまうことを無自覚に恐れ、心の不調を隠すために笑顔で自分の本心を紛らわすのです。

微笑うつ病も適応障害も初期症状では心を偽るための笑顔を浮かべ、いつもの自分と変わりない様子に見せたがる傾向があります。

異変が周囲にも分かるレベルになったときは

はじめは表面的な異変は見られなかった微笑みうつ病と適応障害も、そのままにしておくとだんだん悪化していきます。

異変が表に現れて周囲も「どこか様子が変だ」と分かるレベルになると、笑顔と空元気を装おう気力がもう残っていない深刻な状態です。

微笑うつ病もうつろな笑顔になる

微笑みうつ病は病気が進行しても笑顔を絶やしたりはしませんが、浮かべる笑顔はうつろなものになり見る人が違和感を持つ表情になります。

初期にあった快活な感じは微塵もなくなってしまい、 まとう雰囲気も陰を帯びた暗いものになってしまうでしょう。

そんな状態になっても心は不調を認めたがらないので、誰かに元気がないことを心配されても「大丈夫です」と返しやすいです。

適応障害は心身に拒否反応が出る

適応障害は病気が進行すると元気がない本心を偽ることに心身が拒否反応を起こし、笑顔を作れなくなったり体の具合が悪くなったりします。

感情の乱れを抑えられず悲しみや怒りの表情が多くなる、ストレスから自律神経が乱れて不眠・目まい・吐き気の症状が出るなどしやすいです。

微笑みうつ病よりも適応障害の方が悪化した場合の症状が大きいので、「どこかおかしいかも」と自分でも思うことががあるでしょう。

微笑うつ病も適応障害も主な原因は「環境」

微笑うつ病も適応障害も病気が起こる主な原因になっているのは、自分を取り囲む環境にストレスを感じる要素があるためです。

どういった人が病気になりやすいかという点でも、どちらもタイプが共通しています。

人間関係や仕事の問題が心を蝕む

「自分を目の敵にする人がいる」「職場で慣れない業務を担当することになった」など、微笑うつ病や適応障害にかかる人は人間関係や仕事で悩んでいることが多いです。

環境の中でも人間関係や仕事の面は問題が起きやすく、この手の問題は自分一人で抱え込みやすいので誰にも言えずに苦しんで心を蝕ばまれる人は少なくありません。

なりやすいタイプも共通している

微笑うつ病や適応障害になりやすいタイプは共通して、真面目・責任感が強い・心根が優しい善良な性格の人です。

苦しくてつらい思いをしていても誰かに頼ることには抵抗感があり、外側の自分は元気があるように見せて他人に心配をかけまいとします。

人一倍他人に気を遣う性格のため自分のせいで誰かに気苦労をかけさせたくないと、どこにも問題がないように無理に本心を偽り自分を追い詰めやすいです。

微笑うつ病・適応障害か関係なく受診をしてみる

あなたが心は苦しいのに他人の前では笑顔を見せている場合、心には大きな負担がのしかかっています。

微笑うつ病・適応障害のどれであるかは関係なく、心の不調があるときは悪化する前に心を診てくれる病院を受診しましょう。

心の不調は放置せずに治療すること

体よりも心の病気の方が治すのに時間がかかるので、心の不調を放置していまの症状より重くなると治療の難易度が上がります。

普通に見えても心に元気がない状態のときは、そのままにしないで治療に取りかかるようにしてください。

正確な診断で客観的に自分が見れる

心が元気でないのに空元気を装うのは病気の自分を避けているためもあり、正確な診断であなたの精神状態が分かることで客観的に自分を見れるようにもなります。

「自分の行動はこの病気の症状に当てはまるのか」と説明を受けると素直に理解でき、心の不調から精神の病気にかかっていることを否定せずに認めることが可能です。

どちらの病も環境の改善がおすすめ

あなたが医師の診断を受けて微笑うつ病か適応障害と分かったら、いくつかの治療方針を示されるでしょう。

治療の方法の中で環境を変えることをすすめられたときは、どちらの病気でも環境の問題の改善は回復の助けになるので応じることが最適です。

問題が職場で起こっているものなら医師の診断書をもらうと、産業医を経由して部署や業務の変更など相談しやすいです。

場合によっては休職をさせてもらい、しばらく原因となる環境から離れ心身を休めることもおすすめです。

まとめ

微笑うつ病も適応障害も初期症状では、心の不調を無視して笑顔を見せるという行動を取ります。

空元気であなたの心の苦しみをごまかすのはあなた自身に良くないので、つらいのに偽りの笑顔を浮かべることはもうやめましょう。

あなたの心が不調を抱えている事実を拒まず受け入れ、心が本当の元気を出せるようにあなたが治す手助けをしてあげてください。

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「人の顔色ばかり気になり自分の意見を言えない」

「人の発する言葉や、雰囲気を察するあまりクタクタになってしまう」

「毎日の1人反省会がやめられず落ちこむ」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね↓

他人軸ではなく自分軸で気楽に生きる記事を読む(外部リンク)

あなたの気持ちが楽になりますように♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事